1日の時間には限りがある。そして人生の時間も限りがある。何を優先してその日を過ごすのか、人生を生きるのか? まずそれを1日の初めに考える。だが突然、何かが起きたり、誰かから突然電話がかかってきたりして、せっかく考えた計画が変更される場合もある。場合によってはそれを先延ばしにするか、それを優先して当初の計画を大幅に変更したほうがいい場合もある。多くの人たちは毎日同じことを繰り返している。それで、私は変わりたい、自由になりたいと、ただ考えている。同じことが繰り返されて変わることは決して無い。自由になりたければ、自由になるための方法を考えて、これまでの行動や計画を変更していかなければならない。私の姉は英語を習得したいと言いながら、何も行動せず50年が経過している。もし仮に彼女がその思いを達成するために1日1時間でも英語の勉強にコミットしていたなら50年もかからずに英語をすでにマスターしていただろう。そして今でも、あなたみたいに英語話せたら良かったのになあと言う。自由になりたければ自由になる方法を考えてひたむきに努力していくしか無いのである。何もせずに、何も変えずになにかが変わることは決して無い。優先順位をしっかり考えながら生きることは人生にとってとても大切なことなのである。

すべてのリアクション:

1久慈 英次