朝がめっきり弱い私ですが、なんとかしたいと思い、読んでみました。本

「朝がつらい」がなくなる本―ぐっすり眠る、すっきり起きる習慣術。 (知的生きかた文庫)/梶村 尚史

¥560
Amazon.co.jp

アマゾンのランキングで、
全カテゴリー > 本 > 暮らし・健康・子育て > 家庭医学・健康 > 睡眠
で、1位の書籍でしたので、結構期待して読みました。

でも、私としての評価は、★★★☆☆という感じでしょうか。

結構知っていることが多くて、新しく、かつ有用な情報が多いとは思いませんでした。

けれど、いくつか参考になった箇所があることも事実。

というわけで、簡単にレビューをしてみたいと思います。メモ



単行本で200ページちょいで、空き時間に少しずつ読むことはできると思います。

章だてがはっきりしないので、逆にどこから読んでもいいかもしれませんが、

最初から順に読んでいいでしょう。

全体としては、「生活習慣を治しましょう」というものです。

当たり前のことなんですが、それが難しいのですよね。しょぼん

医学的な背景を根拠に、生活習慣や睡眠の性質を紹介し、

人間本来の睡眠・人ぞれぞれにあった睡眠に変えていきましょうという流れでしょうか。

「寝だめ」はできない。だから規則正しく起きて、リズムを整えましょうというのが、

この本の大まかなストーリーです。



レム睡眠、ノンレム睡眠の話が何度も登場します。

レム睡眠は、浅い眠り、ノンレム睡眠は深い眠りなので、それを意識して時間を調節するという、

オーソドックスな睡眠法が紹介されています。

この点は知っていたので、真新しい感じはしませんでした。

要はレム睡眠の時に起きるようにしましょうということでしょうか。

そして、「寝つき」をよくするための様々な方法が紹介されています。

「明るい光を寝る前に見ない」とか、そういうのはオーソドックスですね。

たとえばパソコンの前にずっといたり・・・(私はこれをやめられませんがショック!)。

寝る前に照明を少し暗くしてみるといいとか。

また、自律訓練法などに基づいた簡単なストレッチが紹介されています。

これは効果があるかもしれません。

体内温度を適度に下げるような運動や入浴方法などが紹介されています。



他にはアロマを使ったり、音楽をうまく使ったりすることが紹介されています。



逆に、朝起きるときは、光や糖分摂取、カフェインの用い方などが紹介されています。

コーヒーよりも紅茶の方がカフェインが多いとは知っていましたが、

それよりも、玉露が一番カフェインの含有量が多いとか。

ウーロン茶、煎茶、ほうじ茶は20mg/100ml。

ドリップ式コーヒーで40mg/100ml。

紅茶は50mg/100ml。

それに対し、玉露は、160mg/100mlだそうです。



あと、昼寝の仕方など。

長時間の昼寝がよくないことは知っていましたが、

昼根の直前にカフェインを含む飲料を服用しておいて、

15~20分寝ると、ちょうどカフェインが吸収されて目覚めが良いのだそうです。


睡眠については、いかに質の高い睡眠を確保するかが大事だと。



一方で、朝起きるのが弱い人のパターンとしては、

以下の10パターンがあるということです。

・睡眠不足型

・悪い生活習慣型

・体内時計故障型

・緊張型

・現実逃避型

・抑うつ型

・窒息型

・寝過ぎ型

・女性ホルモン型

・昼間も眠い型


これらのうち、自分がどのパターンなのかをチェックする判定シートが付いています。

私はこれをやってみた結果・・・。

半数以上の項目に該当!!

これではいけませぬ・・・。ダウン

体内時計故障型と、精神面の型が多く当てはまったようです。



変えていけるところから改善していけば、

睡眠の質もよくなり、ぐっすり眠れて、朝気持ちよく起きられるようになるかもしれませんね。



あと、この本はお医者さんが書いた本なので、

どうしても「専門医に相談してみてください」という表現で終わる事が多く、

ちょっと物足りない感じもします。

たしかに、病的な睡眠であれば、病院に行くのが妥当ですが、

そうしないで済む方法を読者は求めているような気がします。



ともあれ、自分の睡眠の状態を客観的にチェック・診断して、

必要に応じて病院に行くということでしょうか。

病院にいくまでもない方は、

先の自律訓練法やアロマ、カフェインの調整などをしつつ、

生活習慣を改めることで、睡眠や起床の改善が図られるということだと思います。



このくらいにしましょうかね。

ネタばれになるので(笑)。

もっと知りたい方は、本書を買って読んでくださいな。

560円なので、睡眠に困っている方には、

投資としては妥当な本だとは思います。



「朝がつらい」がなくなる本―ぐっすり眠る、すっきり起きる習慣術。 (知的生きかた文庫)/梶村 尚史

¥560
Amazon.co.jp


いつも応援、ありがとうございます!

Ranking Click!→
にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へにほんブログ村 大学生日記ブログ 理系大学院生へ
にほんブログ村

学生ブログランキング