何なんですか?


結構、承認制のコメント機能使ってる人を見かけますけど、あの機能を使うメリットが私には見つけられません。

一番の理由としてクソコメ防止なんだけど思うんですけど、そもそも承認制にしたところでクソコメ自体は自分で見なきゃいけないんですよね。

ってか、自分一人でそのクソコメを背負うのって逆につらくないんですかね。

基本的にクソコメなんて問答無用で片っ端から削除すればいいんだと思うんですけど目にする以上は多少なりともこっちもダメージ負うわけじゃないですか。

いやー、私ならみんなで共有したいけどな。

こんなクソコメ書かれたんですけど!

と晒して同情して励ましてほしいわ。

私なら一人でクソコメみて一日中嫌な気分でイライラするなんて耐えられない。

なので承認制にしてる人ってそれを他の閲覧者の目に止めて嫌な気分にさせたくないっていう仏みたいな心を持った人なんでしょうね。

まあ、私のようなド底辺のブログだとそもそもコメント付く方が珍しいのでクソコメに出会う事自体が少ないんですけどね。

ただ実際にコメント着いた!ヤッホー!
とウキウキでコメント見てクソコメだったら腸煮えくり返りますけどね。

実際みんなどんなクソコメ書かれるんですかね。

多分、書かれた時点で削除したり、そもそも承認制だとこっちは見ること自体できないので
どれくらいの頻度で書かれているのか分からないですけど。

やっぱり政治経済や歴史なんかの事を書くとクソコメ率上がるんですかね。

そもそもクソコメ書くやつってそれがクソコメって事を理解して書いてるんですかね。
教えてやってるとか間違えを正してやってるとかそんな感じでもしかしてクソコメじゃないと思ってるのかな。
だとしたらなおのことさら救いようがないけどな。

クソコメバンザイ