今日も朝早く娘を学校に送り出し(小学校2年生の女の子です)、身支度を済ませ、パパーとダッシュでお掃除を済ませて(笑)、お勉強に取り掛かりました。

最近はママ友達とのお付き合いも控えて、勉強勉強の日々です。

(;-_-) =3

子供が夏休みに入るまでが勝負時なので、頑張りたいと思います。

 

一昨日までやっていた商法もなんとか1週間でこなして、やっと行政法に入りました♪

ここまでの道のりが長かったです。。

今年は増問した民法にかなり時間を割いてしまって、予定していた目標よりもだいぶ遅れてしまいました。

民法が一番苦手な私にとって、300問もある問題集を解くのは容易ではありませんでした。(辛かったなぁ)

行政法は比較的得意分野なので、あまり時間をかけずにお勉強していきたいと思います。

 

とりあえず行政法の過去問を一通り解いて、その後に、公務員試験用の問題集をコツコツ解きました。

この問題集も行政法関連全てで、約200問程あります。。(;^^A 

時間がないので、フルスピードで解いていきたいと思います。

 

午後の部は、社会と文章読解を頑張ろうと思います。p(*^-^*)q

毎年、教養試験で足きりになってしまっているので(涙)、一般教養に関してはなるべく万遍なく、なおかつ出題数が多い科目では掘り下げて勉強していこうと思います。

 

今は比較的出題数が多い、財政に集中して取り組んでいます。

これも公務員試験用の財政の問題集をやっているのですが、たまに何の試験を受けているんだか疑問に感じてきてしまいます。(;^_^A 

でも、公務員シリーズは良問揃いなので、とても助かっています。

財政は毎年2問程出題されるので、今年は全問ゲットしたいと思います♪

 それではこれから再び頑張ります。p(*^-^*)q