こんにちはコスモス (*^^*)

 

先日は、暗い内容の記事だったにもかかわらず、温かいコメントを下さって本当

にありがとうございましたキラキラ

 

皆さんのおかげで、モヤモヤがだいぶ取れてきました。。(*^^*)

 

また、前向きにがんばることができそうです虹

  

本当にありがとうございますラブラブ

  

また、不安に襲われてしまった時は書いてしまうと思いますが^^;、これからも

どうか見守って下さると嬉しいです。(*^^*)

  


********************


明日は、『母の日』ですねブーケ1

 

皆さんは何をプレゼントする予定ですか?^^

 

私は、今年も昨年と同じ『カーネーション』にしましたブーケ1 


義母さまには、赤いカーネーションを。。。ブーケ1

 

お花が大好きな方なので、とても喜んでくれました。^^

 

東京の母には、今年は紫色のカーネーションを送りましたチューリップ紫

 

鉢植えのカーネーションを。。(*^^*)

 

淡い紫色がとても綺麗で、まさに母好み♪と思い、すぐに発送してもらって。。^^

 

次の日にはもう届いて、真っ先に母からメールが届きました。(*^^*)

 

ありがとう!」って。。ラブラブ

 

随分綺麗なカーネーションだね!って喜んでくれてすごく嬉しかったのですが、

その後の言葉に笑ってしまいました。。^^;

 

「貧乏なのに、ありがとう!」って。。あせる

 

おっ。。お母さん。。。『貧乏なのに』は余計よ。。。^^;なんて思ってしまいました(笑)。

 

でも、私の母は、いつも「お金もったいないからいらないわよ」とか言う方なのです

が^^;、今年は真っ先に『ありがとう』と言ってくれて、本当に嬉しかったです。(*^^*)

 

お花って、誰もが喜んでくれるプレゼントですよね。^^

 

生きているお花に感謝の気持ちを込めて。。そしてそのお花をずっと育ててくれると

思うと本当に嬉しいものです。

  

私も昨年は、娘から初めてカーネーションを貰いましたブーケ1

 

「みぃもママにカーネーションをあげたいな。。」と嬉しいことを言ってくれたので^^、

お花屋さんへ行って娘に選んでもらいました。(*^^*)

 

濃いピンク色のカーネーションの鉢植えをプレゼントしてくれて、私も母のように

ずっと育てよう♪と思って、張り切ってお水をあげていたら。。。。

 

枯れてきてしまって。。。。汗

 

お部屋の中で育てていたのがよくなかったようで、十分に日光に当たらなかった

というのと、お水のあげすぎだったようで根腐れを起こしてしまって。。

 

初めて貰った娘からのカーネーションなのに。。。どうしよう。。なんとかしなくちゃ。。

と思い、根っこを半分ぐらい切り取り、プランターへ移し変えました。

 

栄養剤もあげて、どうか生き返って。。って必死にお世話していたら、みるみると

元気に復活してくれて。。(*^^*)

 

 

それから、夏も秋も冬も1年を通してお花をつけてくれるようになりましたブーケ1

 

娘の気持ちがぎっしり詰っているカーネーション。。これからも大事にしていきたい

と思います。(*^^*)

 

ただ、今のプランターではかなり窮屈そうなので^^;、もう少し大き目のプランター

へ移し変えようと思います。^^

 


今年も、娘からお手紙を貰いました。(*^^*)

 

いつもみぃを育ててくれて、本当にありがとう♪」って。^^

 

それから、手作りの「さくらんぼ」もくれました音譜

 

娘はお手紙を書くのが大好きなのですが、今ではもう箱いっぱいになっています♪

 

全部宝物ですね。。(*^^*)

  

明日は、きっとみんなが笑顔で満ちあふれた1日になることでしょう。。。ブーケ1


******************************


今日は、娘のお友達が遊びに来てくれているので、午後は少しお勉強をしようと思い

ます。(*^^*)

 

今は「行政不服審査法」をお勉強しているのですが、だいぶ忘れていました。。^^;

 

行政事件訴訟法と対比しながらも、覚えていきたいと思います。

 

それでは、また。。。コスモス