こんにちはコスモス(*^^*)

 

またまた、ご無沙汰してしまいました。。あせる

 

少し風邪気味だった。。というのと、今月の末まで目標にしていた

主要法令3科目」を、何が何でも一通り終らせないと!というのも

もありまして、更新は控えさせていただいていましたあせる

 

更新のない間も、ブログへ訪問して下さった方、コメントを下さった方、

本当にありがとうございますキラキラ

 

正直なところ、ここのところ色々なことが重なってしまって、精神

状態があまりよくなかった。。というのもあったんです。

(自分で蒔いた種もあるのだけど。。^^;) 


気分的に滅入ってしまうと、なかなか記事も書けなくなってしまって。。

 

でも、皆さまからのコメントで、少しずつ気持ち的にも復活してきまし

たので、もう大丈夫だと思います。

 

本当にありがとうございますラブラブ

 

それから、先日の記事で皆さまにご心配おかけしてしまって、本当に

ごめんなさいあせる

 

今は、しっかり食べるようにしているので、栄養は満点です。(*^^*)

 

それに、娘がしっかりと目を光らせて監視しています。。^^;

 

私が元気ない=ご飯食べていない。。と思うようで^^;、いつもこっそり

おにぎりを作ってくれます。(*^^*)

 

「ママ♪これ食べて元気になってね♪」って。(*^^*)

 

娘にも心配かけてしまう、だめだめな親なのですが^^;、おにぎりを

作ってくれた時は、とっても嬉しかったですラブラブ

 

もう、どちらが子供なのかわかりませんねあせる

 


さて。。前置きが長くなりましたが、更新の方はきっとこれからも

飛び飛びになってしまうかもしれませんが、どうか忘れないでやって

下さいねあせる

 

 


メモ。。。。。。。。。お勉強経過。。。。。。。。。。メモ 

 

なんとか、主要法令3科目を一通り目を通すことができました。(*^^*)

 

統治も無事に一通り終らせました。^^

 

統治に関しても、今年は昨年よりも突っ込んでお勉強しているの

ですが、気がつくと裁判所法や、国会法、憲法とごちゃごちゃに

なってしまって。。

 

それから、「〇〇説」や「〇〇効力」が多いのに驚きました。。

 

でも、これらを考えることによって、条文の背景や、どのような理由

で適用されているのかがわかるようになってきて、昨年のお勉強

よりも楽しいです。

 

まだ、テキスト&過去問しかやっていないので(統治)、楽しい♪な

んてことがいえると思うのですが^^;、問題になると少しパニックに

なりそうな予感がします。。。

 

これから更に演習問題を重ねて、どんどん肉付けしていこうと

思います。p(*^-^*)q

 


それから、当初予定していた「問題も全て解く」(国Ⅱ)という部分は、

民法は債権からはあまり進んでいなくて、行政救済法に関しては

過去問を一通り終らせた時点でストップしています。

 

なかなか予定通り進まなくて少し焦り気味なのですが^^;、明日

からは、主要3科目の問題解きまくり。。でいこうと思います。

  

地方自治法に関しては、今年から「行政法」の中に入ると思うの

ですが、まだ手をつけていません。。

 

それから、商法もまだ手をつけていない状態です。。

 

ただ、この二科目については、どちらかというと暗記型に入ると

思うので、7月以降から徐々に手をつけ初めて、今はまだ主要

3科目に集中していこうと思っています。

 

文章読解についても、最近少しストップ状態だったので^^;、

一日1問~2問でも継続して練習していこうと思います。

 

受験生の皆さま、お互いがんばりましょうね。p(*^-^*)q

 

それでは、また。。。コスモス(*^^*)