こんばんは。(*^^*)

 

またまた久しぶりの更新となってしまいました。。

 

テンプレート。。またまた変更してしまってごめんなさい。^^;

 

以前のテンプレートお気に入りだったのですが、コメント欄での

文字の途切れが直らなくて。。。(涙)。

 

あと、気分転換したい時は、衝動的にテンプレートを変えたく

なってしまいます。。

 

最近、どうも色々とお疲れ気味で。。。

 

バイオリズム?が下がっているのかな(涙)。

 

我慢の制御が利かなくなってきています。。^^;

 

夏休みに実家に帰って、楽しいことがあったから余計なのかも

しれませんね。リフレッシュしたのに、気持ち的に贅沢になって

しまっているのかもしれません。

 

ということで、昨日は久しぶりに朝から「プチっ!」となってしまいま

した。。。(>_<)

 

というより、相手の「プチっ!」に「プチっ!」って感じでしょうか。

(わけわからなくてごめんなさい^^;)

 

私は普段はほとんど怒らないので、一度爆発してしまうと物凄く

疲れてしまいます。。^^;

 

そして、一度、プチっモードになると、なかなか戻れないんですよ

ね。。

 

表面上は無理してでも戻すようにするのですが、心はズーン。。

みたいな。^^;

 

でも、心で泣いて、お顔は「笑顔」って結構きついです。。

 

もちろん私にも悪いところはあるんですけど。。

 

でも、こういう時って、正直何もかも嫌になりますね。

 

お酒でも飲めればいいのに、お酒も飲めない(涙)。←それも悲しい。。

 

きっと、一杯飲んだだけでノックアウトでしょうか。。(^^;A

 

大事な時期に、ズーン。。となっている場合ではないので、お勉強

に没頭するしかないですね。。

 

私は基本的には出来るだけ明るく前向きモードを保とうとがんばる

のだけど、落ちると一気に落ちてしまうんですよね。極端のようです。。

 

そういう時は、「もう一瞬で消えてしまいたい」状態になったり。

(娘がいるのでそういうわけにもいかないけれど。。^^;)

 

今日の記事。。。。。。なんて暗いんでしょう。。。。。

(皆さま、ごめんなさい。(>_<) )

 

人生は辛いことが多いからこそ、喜びも大きい

 

そう思って、がんばらないといけませんね。

 


さて。。気分を変えないと。。。^^;

 

お勉強の方は、毎朝早起きして2~3時間は取り組んでいます。

 

あとは、スキマ時間かな。。

 

最近は、民法の方に没頭していました。

 

試験に出題されそうな箇所は出来るだけ、深く掘り下げてお勉強

するようにしていました。(おかげで、司法の択一六法がボロボロ化

しています。。^^;)

 

この択一六法。。判例の年月日が書いてなくてその辺りがとても

不便なのですが、とてもよくまとまっていてわかりやすいんです。^^

 

法定地上権などの判例や、抵当権などの判例もよくまとまっている

ので、テキストよりももう少し掘り下げてお勉強したい時は、とても

重宝しています。

 

行政救済法が少し手付かず状態になってしまっているので^^;、

早く取り掛からないといけません。

 

憲法はあと少し。。といったところでしょうか。

 

あとは、そろそろ教養の資料まとめにも入らないと。。と思っていま

す。

 

資料まとめはITぐらいなのですが、コピーなどをしてIT関係の情報

を一元化しようと思います。

 

サクセス」にも毎月、情報関係が載っているので、それらもコピー

してまとめてしまおうと思います(その方が覚えやすいんです。^^)

 

財政の方も、ひとまずイミダスをコピーして全体的に把握した後に、

問題解きまくりに入ろうと思います。

 

行政学は、昨年に引続き、試験委員の方が執筆されている

『行政学』をこなそうと思います。←唯一の試験委員対策でしょうか^^;

 

まだまだやらなくてはいけないことが山のようにありますね。。

 

明後日からはいよいよ学校が始まるので(土日はお休みだけど^^;)、

来週からはまとまったお勉強時間が確保できそうです。(*^^*)

 

気合いを入れて、がんばりたいと思います。^^

 


今日の記事。。とってもブルーな内容でごめんなさいね。

 

きっと、次に更新する時は戻っていると思います。(*^^*)

 


まだまだ残暑が厳しいけれど、皆さまがんばりましょうね。p(*^-^*)q


それでは、また。。(*^^*)



 

(画像はネットからお借りしたものです^^)