こんにちは。(*^^*)

 

皆さま、沢山の温かいコメント、本当にありがとうございました(涙)。

 

受験生の方も、とても疲れているはずなのに、本当にありがとう

ございました。

 


今朝、思いきって自己採点してみました。。。

 

自己採点して、私は今まで何をやってきたのだろう。。って本当に情けなく

なりました(涙)。

 

沢山のアドバイスを頂きながら、沢山の応援を頂きながら、良い結果が

出せなくて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

 

本当に申し訳ありません。。

 

ここまでくると、もう一生合格できないような気分になってきてしまいます(涙)。

 



自己採点の結果は。。

 

☆法令・・・20~23/40問(各予備校と照らし合わせた結果、解答が割れて

               いるようです。(涙))


☆記述式・・・2/3問

  

☆多肢選択・・6点

 

☆一般知識・・・6/14問

 

推定点数78~84点(良くて)

 

推定合格点90点?

 

(追記 11/13)

 

今日、各予備校さんの解答割れになっている部分を送って頂いたのですが、

だいぶ割れているみたいですね。。

点数が上がるどころか下がってしまう可能性が大でした(涙)。

 


 

一番恐怖だった一般知識の足きりはギリギリ免れたものの、

自分の中で得点できていたつもりの法令が相当ボロボロだった

のには、ものすごくショックでした。。。(;_;)

 

相当がんばってきた憲法が相当酷かった。。というのと、商法

も2問しか取れず。。民法にもかなり力を入れてきたのに半分し

か取れず。。。

 

私は今まで何をやってきたのでしょうか。。。もう情けなくて仕方

ありません。。(涙)。

 

記述式での採点はまだわかりませんが、民法の2問は模範解答

とほぼ一致していました。

 

ただ、記述で2問まで取ることができたのに、法令でここまで落として

しまうとは。。。まだまだ努力が足りていない結果ですね。。

 

果たして、合格できる日は来るのだろうか。。。って、正直放心状態

です。。

 

でも、どうしても諦められないので、落ちついたらまた気持ちを切り替

えて再びがんばろうと思います。

 

私の目標は、『合格』。そしてその先にあるもの。

 

合格を手にするまでは、どうしても諦められません。諦めません。

 

合格の先に待っていることを、どうしても成し遂げたいんです。

 

でも、がんばり続けることは、少なからず多くの犠牲も伴うことも事実

です。。

 

ただ、犠牲を犠牲のままで終らせることもできません。

 


いつも応援して下さっている皆さま。。結果が出せずに本当に申し訳

ありません。

 

どうか。。どうか。。これからも見守って下さい。