2024/02/08(木)星組2024後半の大劇場 演目が発表されました。

 

2024初夏の別箱を発表したと思ったら、続いて本公演も。

怒濤のスケジュール公開ラッシュ。

 

貸切を企画してくれる企業や、学校への営業(校外学習、修学旅行など)等の都合もあるから…かと。

 

経営陣もシンドイと思います。

 

それ以上に、その指示や都合で動く兵隊は苦労してるはるんちゃうかな…。

 

顧客の問合せ応じられるよう。

損失を最小限に収めて利益を出せるよう。

必死やろな、と。

 

私自身が一兵卒なので、上級将校のリアルが分かず、そう思うのかもしれませんが。

 

--------------------------------------------

 

阪急電鉄は、阪急阪神グループの中核企業。

押しも押されもせぬ、大企業です。

 

組織が大きくなりすぎて、画一的な処理をすることで効率を追求しているのでしょう。

それは現代の企業として、ごく当たり前のことかと。

 

ただ、イレギュラーなケースはあります。

 

具体的に書くと、宝塚歌劇団の投身自殺の報を受け、「外注さんの自殺」と捉えたのかな、と。

 

外注さんが亡くなった場合、派遣なら派遣元会社の対応案件。

 

研6以上のタカラジェンヌは個人事業主なので、外注さん個人の問題と判断されたのかな、と。

 

役職員でもない人間について、責任を負う必要はないと考えたのかもしれません。

 

…と、そこまで冷たくないと思いたい。

 

阪急グループ各企業は顧客に親切です。

阪急沿線に長く住み、あらゆる面で実感しています。

 

「前例がなくて、どうしたら良いか判断がつきかねた」のかと。

 

宝塚は前例主義だから。

宝塚は特殊だから。

 

---------------------------------------------

 

前例がない状況が続き、手探りで必死だろうと思います。

 

それでも経営層には考え、判断して頂かねば。

それが経営陣の役割ですから。

 

判断基準に迷ったら、宝塚歌劇団の生徒やスタッフを「もし、己の姪っ子だったら」と想像してみたらどうでしょうか。

 

娘さんだと近すぎて、逆に判断が鈍りそうですよね。

少し離れた関係性だけど、無碍にできない距離感。

少なくとも、他人事ではない。

 

-----------------------------------------------

 

さて。

本日は2/12(月・祝)です。

※建国記念日(2/11)の振替休日

 

今週末、タカラヅカの重要イベントが予定されています。

 

それは文化祭。

 

2/16(金)~2/18(日)バウホールにて、宝塚音楽学校110期文化祭が行われます。

 

文化祭が済むと、比較的速やかに卒業式。

午前中に卒業すると、午後から歌劇団も入団式。

 

入団後さっそく初舞台の稽古が始まります。

3/30(土)月組『Eternal Voice』初日開幕。

5/12(日)本拠地千秋楽。

 

4月中には組み分けが発表されます。

…通常は。

 

-----------------------------------------

 

劇団は「遺族と2月中の和解を目指している」模様。

 

仮に和解しても、宙組を立て直せるのかな…?

 

他組と同じクオリティの舞台を創れるのか。

若手を指導していけるのか。

自分達のことも不安定で、余裕がない中で。

 

110期生を受け容れる事が可能でしょうか?

 

--------------------------------------------

 

110期生や保護者の方々も、今の宙組配属は回避したい事でしょう。

 

今春時点での配属振り分けは紛糾必至。

 

…ならば、振り分けをしなければ良い。

 

ですが、110期生の育成は止めてはなりません。

各組で学び、舞台に立つ方がいい。

もちろん、新人公演も含めて。

 

そんな方法があるのか?

あります。

 

それが『組廻り』です。

 

2014年(100期生)を最後に、9年間なくなってましたが。

2024年(110期生)復活させても良いのでは?

 

とりあえず、今年だけでも。

要するに先延ばしですね。

 

-------------------------------------------------

 

『組廻り』をしなくなった理由は不明です。

だから、これは想像ですが…

 

各組でルールが異なり、その違いは『別の国』レベルだとか。

組廻りで別ルールの洗礼を受けると、本配属先で苦労する可能性大。

それもあって、止めたのかな…と。

 

(それだけが理由ではないでしょうが)

(理由の一端かな、と)

 

『各組のルール統一』は、劇団の命題。

 

全ての組が同じ規定に則っていれば、組廻りのハードルは格段に下がるはず。

 

加えて、組替から悲壮感が消えるでしょう。

 

組替は「今までの常識がご破算になる」ような「未知への不安」がつきものだった模様。

 

「異国へ渡るほどの違いがあった」と表現した生徒もいます。

 

在団中に辛かったことの筆頭に「組替」を挙げた生徒もいます。

 

(馴染んだ後は、組替先が大切になったそうですが)

(組替が決まり、馴染むまでは大変だったのかと…)

 

「当たり前」が統一されれば、今ほど緊張せず、組替に臨めるでしょう。

 

さすれば、宝塚全体の風通しも良くなりそうな予感。

 

-----------------------------------------------

 

110期生の組配属に話を戻しましょう。

 

たとえ『組廻り』を敢行しても、先延ばしは1年が限界。

2025年になれば、本配属は必至。

 

できれば、111期生の初舞台前の配属が望ましいかと。

 

111期生が初舞台を踏む組への配属は、特に。

「その組の先輩」として、初舞台生を迎えたいでしょうから。

 

-----------------------------------------------

 

とはいえ、1年では宙組イメージは地に落ちたままやろな。

 

ですが、見方によっては今後(=立て直しに入ってから)、宙組生になることはチャンスかもしれません。

 

ハラスメントに関する注視が厳しくなり、下級生はじめ、誰にとっても安全な環境になるはず。

 

宙組の在り方は注目の的。

宙組での活躍や抜擢は、他組以上に話題になるかもしれません。

 

------------------------------------------------

 

投資に喩えれば、劇団が見捨てない限り、宙組株は今が買い時です。

今が底値でしょうから、今後は上がるだけ。

 

劇団は宙組を見捨てないと、私は思います。

むしろ、宝塚ブランドを立て直すため、劇団のホワイト化を目指すのでは?

 

簡単に切り捨てるには、大きすぎる看板に育った宝塚。

単なる情だけでなく、経営判断として冷静に考えるはず。

 

宝塚歌劇団は、阪急電鉄にとって長期投資物件。

これからも売りに出す事はないと思っています。

 

今回、ポートフォリオの見直しの重要性が身に沁みたのでは?

 

ポートフォリオは「投資先の構成」を指します。

 

投資先の構成は基本、運用目的を明確にして組み立てます。

 

「リスクはあっても高収益をめざす」

「なるべく安定・安全で」など。

 

とはいえ、どんなに安全を目指してもリスクはつきもの。

投資に「絶対の安全」は、残念ながらありません。

 

人生も…何でも、そうですよね。

 

----------------------------------------------------

 

宝塚を投資に読み替えると、私なら「長期安定運用」を目指します。

 

そのようにポートフォリオを組みます。

 

息長く、安全・安心な組織運営を目指すなら、問題行動が酷い人はクラッシャーと認識し、相応の対処をした方が良いでしょう。

 

それがたとえ、ドル箱スターだとしても。

人気、人脈、強力なバックを備えていても。

 

一時的に痛手があっても、長い目で見れば「信頼できる組織」と認識されるはず。

結果的に、優秀な人財が集まるでしょう。

 

なお、「たとえ~でも」は、あくまでも仮定形。

芹香斗亜、松風輝を指しているつもりはありません。

 

詳細は先週2/6(火)書いた通りです。

 

 

 

彼女らに強い影響を与えた先代の罪深さが惜しまれます。

先代もまた更に先代から、連綿と受け継いできたのでしょう。

 

本当に根深い問題です。

だからこそ、今からでも出来る改善はした方がいい。

 

間に合わなかった事もあります。

その代わりは効きません。

 

二度と同じことが起きぬよう考え抜き、手を尽くす。

それしか出来る事はありません。

 

それが亡くなられた方へのせめてもの手向けに…お詫びになる事と思います。

 

そして、憶えていること。

 

故人を思い出して語れるよう、今年中に故人の名前を公にできますように。

 

(週刊誌は芸名を明らかにしていますが)

(メディアによっては本名も…)

 

私たちファンも含め、亡くなった生徒さんを偲べる日が訪れますように。

 

110期生はじめ、宝塚歌劇団の生徒さんが集中して稽古に励み、安心して舞台に立てますように。

 

 

∇心安らかに…

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村