セレブになった気分でまだ感動して余韻がすごかったけど、すぐに現実に引き戻された。

 

実は以前改装したお風呂がまたダメになった。2018年の11月に改修したお風呂。当時は豪華なお風呂完成と思っていたが。。

工事の途中、息子と私が一階におったら2階からドロドロのセメント被されてドリフターズみたいになったし、

未使用の湯船の外側に洗面所の上に設置する大理石落とされて傷。なんやかんやあったけど、まあ完成して嬉しかった。一見素敵に見える。

ところが、これ、手抜き工事やった。ということがわかった。

 

昨年の12月に、(4年後)1階の天井から水漏れ。なんかタイルとタイルの継ぎ目もおかしいし。。

まあちょっとタイルの悪いとこ、床を直して貰えばいいか。

と考えていたら、

 

それでこの道40年という別のタイル屋さんに来てもらって調べてもらった。普通はタイル敷く前にシートを敷くけどゴムで水漏れしないようにしなきゃいけないのにこれしてないと思うって。

修理というか、タイル割って張り替えに日本円で260万ぐらいかかるって最初は言われてたけど。

タイルを割ってみてもらったら、これよ。

 

床‼️腐ってる。

これタイル全とっかえしなきゃならなくなっていた。

床も張り替え。

湯船の横、床に穴2つ穴、柱の横も穴空いてるし、

完璧な手抜き工事。

 

月曜日にタイル屋さんのボスと相談しなきゃいけなくなってきた。高いだろうな。柱取り替えて床張り替えて、新しいタイル張り替える。。😫😱😭

 

セレブになった気分から、どーっんと現実へ。。

 

工事にも時間がかかるし、お金もかかると思う。

早く日本に行ってたっぷりの湯船のお風呂に入りたいよ。

昨年の12月からずーっとシャワーしか使っていないの。

もう一個、シャワー室があるからいいけど、アメリカってそういえば銭湯ってないよね。

一個しかお風呂のない家はどうしているんだろ?

どこかのアパートを借りているのかな。

 

過去の失敗

①お宅の屋根を治すよというおじさんに騙されて、お金払って途中で逃げられる。

2年後トルネード(竜巻)で、おじさんに騙された屋根は飛ばされる。手抜きだとわかった。やり直しを別の業者に頼む。

屋根の全とっかえ、2回はきつい。💰

 

②その時家の外側の壁、竜巻の風で飛ばされる。工事。

家の外側全部の壁。取り替え。3月に壁が飛ばされ、工事に来てくれたのは9月。業者も忙しい。

③地下のサブパンプと言って水を外に流し出す機械が9時間停電のため地下浸水。サブパンプ取り替えはマットさんに来てもらった。ありがたや‼️

家族総出で絨毯剥がし。

地下の水、汲み出しと消毒屋さん呼ぶ。

④家の塀、強風で一部壊れたまま。(まだ治してないのでアライグマとパッサムやリスが来る)

家の塀ってお金かかるのでこっちの人は自分で囲うらしい。

⑤窓ガラスの取り替え。3年前。

冬の寒さがインディアナは半端ない。隙間風。ガスと電気代がすごいの。21枚のガラスの取り替え。

 

この時、娘が夢でうなされる。

当時、窓ガラス代ローンを1年半で支払えば5000ドル安くなるというローンを組んだ。そのため

「もう臓器を売るしかない」と、夢でうなされたと。

😭娘に変な夢を見させてごめんよ〜。大丈夫だったよ。

 

そして

今回、もう一度お風呂修理。

 

私たちは、家族揃って旅行とかも行かない。

本当はハワイに行きたいけど。豪華客船で旅行とかも。

でも楽しみは1日の終わりに家のお風呂に入ることだけ。

たっぷりのお湯のお風呂に。

日本に住んでいた時は当たり前のことと思っていたけどアメリカ生活では難しい。

 

日本の素晴らしいところはまだあるよ。

電車、バスが発達していること。これ最高よ。

ファッションだってすごいし、美容師さんの腕は最高だし。

 

今はプラス思考で行こうと思う。

屋根も飛んで外壁も工事。

新しい屋根で雨漏りはもうしないし、外壁に断熱材入れてもらったし、窓ガラスも。冬は暖かくなる。

お金かかるけど、日本のようにたっぷりのお湯のお風呂にいつかは入れるんだと。そう思うことにする。

 

では❣️