SAT特訓合宿コース。3泊4日でホテルに合宿し、

分厚い問題集を一冊全て終えるという過酷な合宿です。

朝8時から夜の10時まで。。

 

「嫌だ〜、勝手に母ちゃんが申し込んだ。これがお母さんと今生(こんじょう)の別れだからね。ホテルから僕、飛び降りるからな」

って過去に参加のお子様がお母さんを脅したというのを聞いたけど。。でも、アメリカのホテルなので階数は低いし、この男の子は体操の選手なので飛べちゃうかも。軽々と回転しながら着地。見事にポーズ決めそうです。なかやまきんにくんのようにバランスの取れた体型。

その男の子のお母様から最終日。「うちの子、飛び降りずうまく最後まで頑張った。ありがとうございます。」とお礼を言われたことがあります。さらに本人が「絶対次も受講したい」「お姉ちゃんが『嫌がらずに絶対このコースに参加しな』と言っていた訳がわかった」。😂🤣って。

 

さて、今年の日本での特訓コース。お母様からお礼メールをいただきました。まずその①

 

 

◯◯子先生(ここに私の名前)

お世話になっております。
2コース連続参加中の(ここにお名前)の母です。
先日はホテル到着直後に大変お忙しくされているところ、ご挨拶させていただき、失礼いたしました。
お会いでき、とっても嬉しかったです。本当にありがとうございました。

また、この特訓中は毎日詳しい写真等をお送りいただき、
素敵な先生方や仲間と共に過ごしている姿に、とても嬉しく、ありがたく拝見しております。
食事も美味しそうで、楽しいご丁寧なレポートを誠にありがとうございます。

SAT初めての娘は、かなり難しく苦しいだろう(皆様にもご迷惑おかけしないか)と心配していましたが、
1コース目が終わった昨夜、状況を聞いてみると、
SAT問題にそれほど抵抗はないようで、「とても楽しい!」
(2コース目も)まだ居たいくらいか?の問いにも、即答で「絶対居たい!!」
先生のレッスンも、「めっちゃわかりやすい!!!」
とのことで、おかげざまで充実した日々が伝わってきました。

よく学び、そしてお友達とよく遊びもしているようで... 
とにかく早く寝るように!慣れてきて調子に乗らず、さらに気合いを入れて全集中するように伝えていますが...
大変お世話になり恐縮ですが、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。

この特訓合宿での学習や出会いは、とても貴重な経験になると思っております。

心より感謝申し上げます。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(返信不要です。取り急ぎお礼まで。)

 

この女の子は、7/22〜25、7/26〜29の

2コース受講です。他にも4名2コースを受講する子がいます。教材が重ならないので、

あの分厚い問題集を2冊やり終えることになります。

みなさん、学校の部活や宿題等に追われてなかなかSAT、Toeflの勉強をする時間がないのですよね。

勉強をしようと思っても1人で勉強はきつい。

特に読解力をつけるにはコツがあるので今、娘から徹底的にコツを学んでいます。

どんな問題が出て来てもこれさえ覚えてコツを掴めば大丈夫というまで訓練させられています。

ちょっとクラスを覗いてみたのですが、

娘の説明する時のパァフォーマンスが今の言葉で言うと「マジ笑える〜❗️」「ウケる〜‼️」なのです。

最初緊張していた子が笑いながら真剣に聞いている。

 

最後にフィードバックもらうのですが、

「本当に来てよかったぁ。」「コツがよ〜っくわかった」「問題を解いていくうちにどんどん点数が上がって嬉しかった」って。

 

今回は読解は全員が同じ場所で学び、数学も全員最初に学び、その後、

デジタルでテストを受ける予定の子とペーパーで受ける子をクラス分けして学んでいます。

やはりこれをやってよかったです。

なぜならデジタルのセットアップにどのくらい時間がかかるか、そして事前にパソコンやiPadに登録しなければならないことや、必要なエクステンションコード、そして事前にパソコンがどのくらいで充電が切れるかもわかったようです。

必要なものは充電?モバイルバッテリーの良いものを用意することだと学んだようです。

私もダイソーで1000円でこの間、買いましたが実際に使ってみてとても良い感じでした。昔買ったものも確かに良いのですが持つ時間が違うのです。

もしお子様がデジタルのテストをこれから受けるなら、モバイルバッテリーの良いものを持たせてあげてください。