そういえば毎年日本から買って帰るものがありました。

日本の

ノーマット式の電気蚊取り線香、そして補充のもの。

これって送るのはアメリカへは禁止だと思った。飛行機に手荷物乗せるのダメ?スーツケースにもダメ?

髪の毛を染めるもの、マニュキアなど禁止ですものね。禁製品。

今、シャチハタの速乾性の朱肉と補充インキをアマゾンで注文したら、DHLを利用する場合はSDSといって書類を添付しないとダメです。って転送会社から連絡が来ましたのでシャチハタさんにお願いしました。

大丈夫なようです。シャチハタさんのサイトに行くと英文でのSDSがありました。

SDS。日本郵便を利用する場合は必要ないそうです。

DHLはEMSよりお値段が安いし早く届く、そして留守でも置き配してくれる。EMS(日本の郵便航空便)は前もって頼んでおけば置き配してくれるけどちょっと裏庭にいたり買い物に行っていて留守だと当日ではなく翌日以降に近所の郵便局じゃなくて荷物預かってくれている遠い郵便局に取りに行かなきゃいけないのです。頼めば自宅まで再送してくれるけど。。

DHLは送る時は手続きが面倒ですけど届くのは早い。コロナ禍というかトランプ政権のゴタゴタ時は郵便物すごく遅かった。郵送する選挙の紙も届くのがわざと遅くなって。。選挙権のある娘はすごく早く出したみたい。

あとは、虫コナーズ?虫が家の中に入ってこない対策グッズ。ぶら下げておくもの。実際に効果あるのかないのかよくわかんないけど。

100円ショップでも売ってて、買ってきました。

いい香りのものも出回っててありがたいです。

あとは

体に噴霧する虫除けスプレー。

アメリカにも虫除けはあるけど、もうね、アメリカのは、くさいのよね。

確かに効果はあると思うけどね、気持ち的に日本製品の方が安心安全な気がする。肌にも。

お子様用の虫除けスプレーなど最高です❣️

ただね、これらは冬には日本のお店に置いてないのです。

季節ものだからでしょうね。

アメリカに住んでいてお子さんのいるお宅にお土産は虫除け製品、きっと喜ばれると思います。

インディアナもいよいよ蜂の季節🐝になりました。

こちらの蜂は攻撃的なんです。

明後日土曜日は運動会。蜂トラップ置いているけど

毎年刺される子が何人かいます。

それと8月から咲く黄色い野草、ブタクサ?背高アアワダチソウ?花粉が舞ってすごいの🤧ね。

運動会はもうちょっと遅い時期10月や11月にならないかしら。その頃は花粉も落ち着いているし蜂も落ち着いていると思うのです。

インディアナは10月は最高の季節なのですが。。

カバードブリッジフェスティバルというお祭りがあります。

ではまたね❗️

下記は閲覧注意。一度に1000匹以上の蜂を捕まえて殺す方法だそうです。

ミツバチと違ってこのイエロージャケットという蜂は恐ろしく攻撃的。砂糖水やジュースに普通の台所洗剤を少したらしたものを、置いて、上の板には蜂の好きな鶏肉の焼いたものをくっつけています。

ペットボトルでも作れます。