もうすぐセミスターが終わって、夏休みになるのできっとウキウキでしょう。

しかし忘れてはいけないのが、日本に一時帰国する間の自分の荷物、家具、電化製品をどうするかです。

 

アパートにいてアパート代を払い続けている場合は大丈夫かもしれません。

しかし、大学の寮では夏休みにはメンテナンスや掃除が入ったりサマープログラムなどがあるため寮を一旦明け渡さなくてはなりません。

 

実は私の従姉妹の娘さんが何年も前の話ですがアパートのガレージに荷物を置かせてもらえるようにお願いして一時日本に帰国している間、ステレオや電化製品はすっぽり丸ごとなくなっていたそうです。

 

寮に入ると出て行かなきゃならないのが面倒だからと思ってアパートに移っても盗まれる時は盗まれる。

 

そんな時は🇺🇸アメリカ人の学生はどうしているかというと、知人や友人の家に自分の荷物を預かってもらう。

または、ストレッジといって荷物を預かってくれるミニ倉庫があります。

冷暖房の効いているところ、ネズミなどにやられないところなどお値段によって違いがあります。

 

大学の近くにある貸しミニ倉庫は早めに予約しておかないと、貸し倉庫を借りるために隣町にかなければなりません。

 

早めに頼んでおく必要があります。

またいない間の車はバッテリーがあがっちゃったり、盗まれたりするのでご注意です。

今調べてみたら、ほとんど空きがない状態。

早めに対策ですね。

1ヶ月で約18000円ぐらいですね。