まるっきり5年前同じ日に小判と小槌を検診と予防接種に連れて行ったんでした。毎年健康検査と予防接種をしていますが記録の動画撮っていたんだなぁって。

 

一昨日日曜日に2匹をお風呂に入れて、

月曜日の定期検診に備えました。

 

動物病院に行くため早めに家を出ようとしてたのに、行くまでになぜか察してて逃げ回り、15分費やしました。

もうすごくいい運動でした。

 

小判は太っちゃって昨年、これ以上太ったら病気になったりするから気をつけて。といわれていたけど、昨年より少し痩せていたのでほっとしました。

 

先生が昨年の名前の由来のことを覚えていて、

「よかったぁ。小判が、大判にならなくて〜」って。

 

看護師さんに体重測ってもらって、扉を開けて先生が入ってきて会うなり言われました。

 

毎回思うのですが病院に連れて行くまでのあの大暴れは嘘のようで、まさに「借りてきた猫!」信じられないぐらいおとなしい。

 

2匹とも目やにも出ていないし、歯も綺麗。

(昔は小槌が片方だけ目やにが出たり歯茎がちょっと傷?だったけど今回は大丈夫でした。)

 

私は、今朝、うちにやってくる黒猫ちゃんに餌をあげるときにおやつを先にあげようとおやつを手に乗せてたら早く!と、間違えて私の中指を黒猫ちゃんが噛んで血が出て。

慌てて洗って消毒したけど、

小判と小槌の健診の時に「近所の猫に指噛まれた。どうしたらいいんだろう?」と言ったら、

「僕は獣医なので、法律で人間は診てもいけないしアドバイスもしてはいけないから何にも言えないんだ。」とのこと。

「でも。僕の場合。僕は仕事がら噛まれる時が多いけど僕は水で流して消毒してる。指全部ちゃんとまだある」って一本の指を折って見えないふりをして冗談を言ってました。

 

アメリカにはアメリカの法律があるんだね。

知らんかった。

 

毎回看護師さんが変わるけど医療系で働いているのにマニュキュアでオシャレな指。「今まで見てきた猫の中で1番柔らかい毛並み〜!」

「あ、昨日お風呂に入ったからかな?」

他の看護師さんも触りにくる。

「気持ちいい〜ふわふわぁだわ。」

「お腹触ってみて、タップタプで柔らかいですよ」

「ほんとだぁ」

これ、人間にやったら、完璧にセクハラだにゃ。

小判は石像のように全く動かず丸いボールのようになったまま丸まっていました。予防接種の注射もサイレントニャでした。