【鳩の宅急便】



知らないうちに、鳩がベランダに卵を産んだことがある。

自分家は9階にあり、ベランダは南側にある。

その南側を鳩が飛ぶ。

北側はカラスのテリトリーらしく、鳩は一切飛ばない。

カラスは2羽だけなので、こっちがちょっかい出さないかぎり問題ないが、

鳩は列をなしてベランダの手摺りに泊まり、これが冬など

ポッポッポッポうるさい。

何度追い払っても無駄で、他の家はどうしているんだろうと、

ベランダから顔を出して下を見ると、プラステックのトゲトゲを

鳩が留まりそうな所に取り付けてあった。

うちはどうしようかと思ったが、面倒くさくもあり、

追っ払うのを遂にあきらめた。

ある時、あんまりベランダが汚いので、ちょっとは掃除するかと

出ると、1羽の鳩が慌てふためくように、羽根だけバタバタして、

その辺りを行ったり来たりで騒々しい。

後で思うと威嚇だったのだろう。

よく見ると、一番端の角にもう1羽が怖れるようにしてうずくまっていた。

しかし、終いにはその鳩も慌てふためいて、結局2羽とも

どこかに飛んでいった。

するとコロン、小さな卵が二つ転がっているのが見えた。

「ゲ!?」

放っといたら、こいつら卵まで産みやがった。

ベランダを鳩の巣窟にされて、やりたい放題の鳩にかなり唖然としたが、

卵をどうする?

ゴミにして捨てるのもあれだし、まさか食べるわけにもいかない。

結局、その場を立ち去り、親鳥が戻ってくるのを願い、しばらく

ベランダのその辺りには立ち寄らなかった。

季節はだんだん寒くなり、何ヶ月かして、それこそもう良いだろうと見ると、

あの時、親鳥はもう帰ってこなかったのかもしれない。

卵はそのまま転がっていた。

しょうがないから今度はゴミにして捨てた。

どうせなら、ちゃんと雛をかえして欲しかったが、

いまだに、なぜ戻ってこなかったのか不思議に思っている。

それ以来、ベランダに巣を作られないように注意はしているが、

手摺りには、留まり放題にしてやっている。

うちのマンションのベランダで留まれるのはどうやらうちだけらしく、

いつもにぎやかだ。

あれ程追っ払っていたのに、今ではなぜか気にならない。

冬とかみんな寒そうで、いつも寄り添っている。




ベランダの鳩達を見ていると、ふと、ある考えが浮かんだ。

どうせなら、鳩の巣箱をベランダに作って、伝書鳩として育てたら

どうだろう?

オレはどうも電話が面倒くさい。

昔、かかってこない、かけるだけの電話がないかと思い、

10円入れてかけるだけの赤電話を家に置けないか考えた事もある。

ならば、それを突き詰めるならこれだ!伝書鳩だ!

いつの日か、ベランダでじっと君を見つめる鳩がいたら注意して欲しい。

鳩の足に赤いリボンがついていたら、それはオレからの電話だ。