記録の為に書いておこうと思います。


娘達が日本に帰国した時に

(2022年10月30日〜11月7日)

ディズニーランドのチケット購入が

難しかったので。


海外在住の方、

ディズニーランドのチケット購入の大変さを

たまに書かれておりましたが


コロナ禍の為、今オンライン販売のみ

しかもこのオンラインチケット販売は


こちらの会社、

「オリエンタルランド」が仕切っているようです。


そしてこの外国人は

ディズニーランド、ディズニーシーの

チケット購入が

どれほど大変か語っています。ぐすん



購入には先ず、ユーザー登録をするのですが

何度も何度もエラーになり

時間を置いてから試して下さいのようなメッセージ。

(1時間以上も何度も何度も試した私)


しかし


ウェブサイトで調べると

海外からの新規登録が出来ない

とありました。

(しかし後ほど書きますが文字を英語にすると登録は可能でした。つまり海外の人は日本語を選択せず、英語を選択して登録しなくてはいけないのです。逆に日本に滞在中の人は日本語を選択しなくてはなりません。)


ディズニーだけでなく

こちらのシンガポールにお住まいの方は


ユニバーサルスタジオのチケットで

大変な思いをされた事を

ブログに書いておられました。


ダウンダウンダウンダウン



とりあえず必要なリンクを貼っておきます。


ディズニー公式HP


ワクワクチケットの案内


海外在住者向け英語サイト


このワクワクチケットですが

名前がそもそも分かりにくいです。




しかも、このワクワクチケットは

文字を英語にすると

「枠割」になります。


枠割ならまだ分かりやすいですね。

チケット販売の一定の枠の販売数を

ワクチン証明や陰性証明など

いずれか1つでもあれば

割引で買えるものらしいです。




この日本語の説明も下矢印

かなり分かりにくいと思います。


と言うのは

ワクワクの説明がそもそもなく

購入条件のみ書かれていたので


私はワクワクランドのように

ワクワクイベント参加申し込みと

勘違いしたのです。


そしてイベントに参加するのには

これらの条件が必要だと

思い込んでしまいました。




そして変なのは

ウェブサイトは日本語ですと
翌日からのチケットが買えますが
言語を英語にすると
1週間後からしか買えません。ガーン

なので日本に着いてから
チケットを買うしか手がなかった娘達は
英語言語を選べないので

ビデオ電話で携帯の画面を映しながら
私が訳して
新規登録や購入を進めていき
クレジットカードも
もし海外のが使えないと
初めからやり直しなので

私の日本のクレジットカードを使ったのですが
三井住友のカードは使えず
セゾンカードが私のメールに送ってきた
番号を入力して
無事購入出来ました。

音譜音譜音譜音譜音譜

逆に海外から新規登録しようとしても
言語が日本語だと
新規登録出来ません

なので海外で購入したい人は
日本語を選択してはいけません。



さらに


日本語のサイトでも

一部のユーザーで正しくログイン出来ないので

違うメールアドレスで

新規登録して下さい


とお知らせがあり

ウェブサイトそのものに問題がありそうです。




散々色々試した後に

突然このメッセージ


アクセスしようとしているページは存在していません。ディズニーリゾートのオフィシャル・ウェブサイトにアクセスして下さい。

ガーンガーンガーン


(いえいえ、ここがオフィシャル・ウェブサイトです。)


色々試して

やっと新規登録画面になり


名前や住所を入れて

登録したメールアドレスとパスワードを

再度入力し

下矢印下矢印下矢印



パークチケット購入の日付

(英語サイトは1週間後からのみ購入可能)

が出てきましたが、



ここで新たな問題発生。


モバイル(携帯)からの購入は出来ません。

パソコンからのみ購入出来ます。

もやもやもやもやもやもや


と出てきました。


今回の英語サイトは

試しにやってみただけで

購入する予定はなかったのですが


帰国が迫っている中で

短い滞在中、

お子さん達が楽しみにしていたり


外国人観光客が行きたいと思っても

簡単には買えないようです。


最初のビデオの外国人の方は

大手のホテルに予約を頼むのが良いと

勧めていました。




栗ご飯を炊いたら水加減を間違えたらしく生炊きになってしまいました。お水を足して再度炊飯したのですが生のお米の芯が残ってしまったので、ナツメと胡桃入り雑炊にしました。


レモン酎ハイはスーパーで無料で4本くれました。


久々の日本食材店で生食用の牡蠣が昨日で賞味期限切れで安くなっていたので購入。冷凍刻み柚子とリンゴ酢で頂きました♪


なめこも日本食材店で買いました。マニラは近いのでせっせと運ぶのを仕事にしている方が居られます。お値段は日本の倍くらいです。


ポテトサラダ。


フィリピン時間の午後11時から始まった

アメリカvsオランダ戦。

アメリカの戦い方がアメフトっぽくて面白かったです。とにかく若くエネルギーいっぱいで走りまくります!


いつもは深夜に歩いているのが試合があったので遅い時間に家の前の道路を歩こうとしたら雨が降ってきたので、家のガレージを行ったり来たりしました。あの屋根のひさしのお陰で濡れないで歩けるので助かります。


頂きもののリンゴ。せっせと皮を剥いてアップルパイ用に加熱しておこうと思います。


日本食材店で買ったアンパン。

フィリピンで売ってるアンパンは偽バターやバニラエッセンスが入ってるので苦手ですが、こちらは本当の日本のアンパンです。


隣の家の方から頂いた生春巻き。

右にかすかに写ってる甘辛のタレで頂きます。


クレープの皮のようなもので包みます。

中はキャベツや豆腐やもやし、砕いたピーナツなど。


夫の会社のパーティーの前菜用に自腹で買いに行ったイベリコハム(50%のみイベリコ)は約10万円でした。ガーン


他にもチーズやらポテトチップなど

前菜になりそうな物を購入しました。

(マカティ地区にあるTerry’s)


帰り道にあるお店、サンティスにも寄ってオリーブやバルサミコ酢を買い足しました。


お店には予め注文してまだ受け取りに来てないギフトが山積みでした。

びっくりびっくりびっくり


私は夫の兄弟姉妹は

今年は日本から今治のバスタオルを注文し

船便で既に届いています。


甥、姪、その子ども達は

毎年、現金と決めています。


が、


人数が多いので

(全部で60人くらい?)

銀行から現金を引き出すのも

1人ずつ名前を書いて

封筒に入れる作業が大変です。


さっさとやってしまわなくてはいけませんね。