サプライズ花火 | 目指せテッペン! 登れPEAK!!

目指せテッペン! 登れPEAK!!

山に登っていつも思うこと・・・
この先には何かあるのではないか?
山頂に立つと今まで見えなかったことが見えるのではないか?
しかしいつもその何かが見つからない。
たぶんその何かを見つけるまで私は登り続けるでしょう。

今年2月、会社の社長から

 

梅雨に入る前にプライベート花火を打ち上げようと考えてるけどその時の様子を映像に撮って欲しい

 

というリクエストをいただいた

 

サプライズ花火でコロナの早期収束への願いと、美濃市民のみなさんを元気にしたい!

 

というのは表向きのキャッチフレーズで

 

会社のイベントもないので、社員への慰労と会社の知名度をSNSや新聞を通してアピールすること

 

それに伴って撮影した動画をYouTubeにアップ(会社のアカウント作成して)

 

そうすることにより新卒採用に向けた企業のイメージアップにつながるのではないか!

 

そんな考えを社長は持っており、自分のYouTubeにもアップできるし

 

と考えて引き受けた

 

ただ私は当日の撮影だけで、他の役割分担は若い衆がやる事となった

 

火薬を使うため立ち入り禁止区域を設ける事(前日にバリケード設置)

 

場所取り&一般市民の方が入って来ない様に見張り役

 

参加する社員への駐車場誘導

 

参加する社員の中で希望者への弁当(晩ご飯用)配布

 

社員の子供用として用意したお菓子とジュースを用意して配布

 

などなど

 

という事で私は当日のお昼から参加しました

 

お手伝いする役員(若い衆)がBBQをしております

 

私はそんな様子を撮影するために早く来たのではありません

 

それは花火を準備してる所を撮影したかったので早めに参加しました

 

でも何時に現場にやってくるのか分からなかったのでただただボーっとしてるだけでした

 

15時過ぎ花火業者が現われました

 

火薬を使用しているので一般市民が近くに立ち寄る事が出来ないそうです

 

なので花火師の方に撮影していただきました

 

もちろんカメラを渡して動画の撮影もお願いしました

 

他には

 

花火の中にドローンを飛び込ませ撮影するように

 

ドローンの操縦できるスペシャリストもお呼びしました

 

コレはドローンが飛び立つ場所確保したところ

 

まぁ飛行場って事です

 

花火打ち上げ時刻は19時30分

 

私は撮影場所確保で社員のいる場所の対岸に陣取りました

 

そうこうしてる内に、近所の方々が続々とやって来ました

 

地域住民へ告知するため回覧板を回していただきました

 

今か今かと子供たちも待ちわびております

 

 

 

 

 

 

 

 

15分間ですが固定カメラで全てを撮影した動画がコチラになります

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

ドローンの映像は編集したものです

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

3機のドローンが飛びましたが、ドローンの羽根の音がブンブンうるさいので

 

花火の音は当日撮影したデーターから音だけを吸い出して合成したモノです

 

準備段階から編集した動画がコチラになります

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

 

たった15分間だけの花火でしたが、何千発も打ち上げられる花火とは迫力も規模も違いますが

 

とっても素晴らしく感動した花火でした

 

途中感極まって私のホホに涙が・・・😢

 

本当に本当に素晴らしい花火でした!!