いただきもの | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

なんか、パッとしない天気ですねー。
ここ数日、朝はマイナス気温です。また寒くなりそうです。

先日の伊豆釣行でオモリケースを落としてしまい、予備の物を使用して釣りをしていたんですが、補充の為に昨日上州屋さんに行ってきました。

ジンタンの5号から8号各2パックと潮受けストッパーを購入。
コバックさんと世間話や最近の渓流状況なんかをしばらくお話。
ふと周りを見回すとH店長の姿が見られません。
まさかと思いましたが、この悪天候の中釣りに行かれてお休みのようです。

精算してクルマに戻ると噂のH店長登場です。


「風強くて大変じゃなかったぁ?」


「いや、少しだけでしたよ。」


「そうだ、ぐれぞーさん。真鯛食いますか?」


「え、いいんですかぁー」


ということで、まさかのおすそ分け。 

今日の夕食となりました。

「真鯛、どうやって食べよう。」

大きいおサカナでしたので、まずは定番の

お刺身。

$ぐれぞー@信濃の国 


天然物は違いますねぇー。ハート顔


で、気になっていたこの一品

鯛めし。

昆布でとった出汁3カップ、お酒1/2カップ、塩、お醤油各小さじ1、お米は地元産のコシヒカリ3合。
真鯛は大きいのをいただいたので半身でも十分な量です。

素焼きにした真鯛をこれらの調味料につけたお米に乗せ、炊き上がるまでしばしの辛抱。

こんな感じの炊き上がり。
$ぐれぞー@信濃の国 

一度おサカナをお皿の上に出して骨を取り除いたら再度お釜にいれ、ご飯とおサカナをほぐします。

初めて頂きましたが、 超まいう~でした。
$ぐれぞー@信濃の国 





H店長。ありがとうございました。