2016 F1日本グランプリ ① | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

あーあ、終わっちゃった。今年の鈴鹿F1。

楽しかったなぁ。

 

今年はチケットの有効期間ほとんど使いましたよ。

木曜のピットウォークから日曜の決勝まで

四日間鈴鹿にいました。

四日間を振り返って覚えてる範囲でまとめてみますね。

まだまだ撮った写真の整理が全然できていないのでぼちぼちアップします。

 

まずは10月6日木曜日の様子から。

 

自宅は2時半ごろ出発。

折しも台風18号の上陸で信州も夜半ごろ強風。2号機に荷物を積み込んでいたんだけど、出発頃は雨も風も止んでいたので1号機に積み直した。

やっぱりお出かけは乗っていて楽しいほうがいいぢゃんねぇ。

途中の休憩も東海環状のPAで一回のみ。一気に鈴鹿入りです。

ウィークデーなのにたくさんのF1ファンが集合。入場待ちの列に並びました。

この日は走行スケジュールはなし。そのかわりめったに体験できないピットウォークがあります。あのF1マシンが間近で見られるめったにないチャンスです。

8時半、誘導でメインゲートからグランプリスクエアを通っていざコースイン。

実際のコース上に立つのは感激。さらにピットまで見れるなんて最高です。

 




各チーム金曜からの走行に備えマシンのチェック、エンジン(PU?)チェックと余念がありません。







 

 

 

ピット奥のほうで作業しているので、分かりにくいけど、ノーズコーンはピット前に整列。

各チーム特徴がありますねぇ。

 











遠くのピットで人だかりがあるので行ってみたらレッドブルがタイヤ交換の練習していました。




 

 

はぇえ~!!!!!!!!

 

ウィリアムズも。




 

わくわくドキドキのピットウォークも終えいよいよお楽しみ抽選会。

ピットウォーク参加記念のカードに書かれた番号で抽選。当選者はドライバーのサイン会に参加できるんです。

 

 

が、

 

 

 

うそ~ん。

 

 

1番違いでハズレ。。。やだ・・・!!!><

 

 

まだまだサーキットにいたかったんだけど、一般の帰宅渋滞に巻き込まれるのが嫌で早めに出ました。

桑名のビジネスホテルに帰って初日終了~。

 

つづく