今更? | ぐれぞー@信州

ぐれぞー@信州

海が無いけど海は好き。
でもやっぱり「信州」が一番。
そんな田舎者が綴る日記です。

ここ2、3日は暖かいね。
日曜までは穏やかみたいだけど来週はまた冬の天候に戻るみたい。
「適度」に「らしい」気候でないと年寄りにはきっついわ。

昨年の秋口からバタバタ騒ぎでブログも放置。
とりあえず覚えてる範囲で近況報告してみるかね。


12月9日は例会で「石廊崎」に行った。
梢さんは会うたびに
「ひさしぶりだね。やせたねぇ。」
って言う。確かに少しずつは痩せてきてるけど、ここらが限界かや?
現在MAXの時マイナス22kg。その辺をいったりきたり。笑


スーさんは相変わらずのキャラ大爆発だったなあ。
あの浮き使っただかやぁ。
ま、あの浮きで釣れても釣れなくても「知ったかホイ」だけどね。
おいらが使いやすい浮きだでじぇんじぇんOK。笑


ゲストで梓慕情さん。MATSUさんとも会った。
若いっていいなぁ。笑
梓慕情さんはその後チームの準会員としてお仲間入り。
これからもよろしこ。
彼は昔、かなりのF1ファンだったことが判明。
てか、「セナファン」って言った方が正しいかもしれね。
今でもおいらは「F1」追っかけてるけどね。
「あの日、あの場所」で今宮さんが

「アイルトン・セナは亡くなってしまいました。しかしF1グランプリは続きます。」

って涙をぐっとこらえて言った一言が今でも心の奥底に突き刺さっている。

一人船長はおいらのリクエスト忘れずにいてくれた。





今度は凪のいい外海で一発かましてえね。(謎)






釣りの方は一生懸命頑張ったけんどイサキ2枚しか釣れなんだ。
稲田さん、ヒデさん、スーさん。釣れないおいらにサカナありがと。
お寿司にして食べた。
うんまかったなぁ。


北さんの優勝だった。おめでと。






年末年始にリベンジ企てたものの凪はハッキリしねし腰も痛てぇ。家の仕事はやまもり。
第一「ずく」がなかった。
12月25日におかんの医者で有給取った時に医者から帰ぇって、餅ついたら腰にとどめくれた。

30日から休みだったけど、台所、お風呂、おといれ、家の周りの掃除したら年末は終了。
年取りの日はうんまいおこっつぉうんまいお酒をがぶがぶ飲んだら知らねうちに寝ぇっちまった。
毎年のこんだけど紅白の記憶がねえ。年の変わるころ一旦起きて、そば食ってまた寝た。



明けて2018年。
元旦は恒例の富士山詣で。


今年も暖かい日差しの中できれいな富士山を見れた。
世の中、景気が良くなった?サービスエリアの食堂はたんと人がいた。
2日から4日まで凪はよくねえしどこにも行かなんで飲んだくれてた。
だいたい明日から会社ってタイミングで凪が良くなるだよね。

5日からは社会復帰。2018の初釣りは13日の1月例会。詳しく(?)は後ほど。


最近、年のせいか昔を思い出して。照らし合わせるように「今」を比較してみたり。

「昔はよかったなぁ。」ってこともあるし、

「今は恵まれてるなぁ。」って思うこともある。笑

自分の周りだけでもいろんな出来事があって。
確実に時代は変化している。
そして今、自分の立ち位置に躊躇?困惑??する場面もあったりする。


家庭事情、又、それに起因する会社の事で「めんどっくせぇ」ことが自分の周りをぐーるぐる。
どれかを優先するのはできない。難しい。正直、体が三つ欲しい。
でも、どれもこれも「仕方ない」こと。
一つずつ、一歩ずつ、少しずつ前へ前へ。

だいぶ遅くなった新年のあいさつだけどみなさん、2018年もよろしくお願いします。


おしまい。