暖房器具、あなたの家では何使ってる? ブログネタ:暖房器具、あなたの家では何使ってる? 参加中


暖房器具ねぇ…。
我が家でメインとして使っているのは
ガスファンヒーターです。
ガス管が家に付いてたから。

灯油は入れるの面倒だし
電気系は乾燥が気になる。

ホットカーペットもコタツもあるけど
ほとんど使わないね。。
エアコンはたまに使う。雨が続いて
部屋の湿度が上がったら、乾燥させるために。


ファンヒーター、子供が寄ったら危ないから
ガードをつけようかと思った時期も有ったが
幸い、3人とも注意は良く聞いてくれて
温風の吹き出し口を触った事がない。
もう娘も4歳だし、大丈夫みたい。


結婚する前に親と住んでいた頃は
灯油のファンヒーターだった。
灯油は入れるの面倒だし、何だかクサいし
どうも好きになれなかった。
だから自分で選ぶ時は、灯油は使わないと
決めていた。
ファンヒーターの他に、いわゆるストーブもあって
父はよくストーブの上でお餅や干し芋なんかを
焼いてくれたりして…まぁそれは良いなと思ったけど。
でも、すすの掃除が大変そうだったなぁ。


でも、今の実家は違う。
床暖房が標準装備のマンションに引っ越したから。
あれは良いね。暖房器具で場所を取られる事がない。
それに本当に暖かい。設定温度が20℃でも
パジャマ1枚でプラプラしてて寒くない。

床暖房、ウチも欲しいなぁ…。。