久しぶりの投稿になってしまった。

 

先月はショックな報告・体調不良

 

マジいろいろあって精神も肉体も限界を感じた。

 

今までもショックな出来事は当然あったのですが

 

重なるとさすがにキツイ・・

 

MIRORで2019年に鑑定依頼数No1だった時にも

 

経験した事ですが、毎日50件以上のマイナスな感情を

 

正面から受けて、自分では仕事と割り切って

 

1年間普通に仕事してきた積りですが

 

妻や、娘は私の変化に危機感を持っていたらしい。

 

今回は夜中に悪寒がし、全身痙攣、急激な発熱により

 

死を感じましたが、一番恐怖を感じたのは妻でした。

 

でも私は今までの人生で試練を与えられると

 

自分の成長を感じるのです。

 

今後も自分の考えを変化はすべきだと思いますが、

 

変わる事はないと思っています。

 

悲しく、苦しい報告が2件ありました。

 

以前カウンセリングをさせていただいていた母親からでした。

 

途中で父親の考えで途中で中断してしまった件と、

 

ご相談を受けこれからカウンセリングを始めるご家族

 

子どもさんが自分で命を絶ってしまったと1日違いで報告がありました。

 

子どもを救いたければ環境を変える事です。

 

現在子どもさんをお世話する施設や団体が多く存在します。

 

何件かご挨拶させていただいたのですが、

 

その中で違和感がある団体がありました。

 

お仕事と考えると当然なのかもしれませんが

 

世話する子どもさんには1人に助成金が出ます。

 

子どもさんがご家族と共に乗り越え

 

引きこもりや、登校拒否から立ち直ると

 

助成金が入らなくなるという考えが

 

心にあるのだと感じてしまいました。

 

親御さんの都合も、立場も人間として

 

人生を生きる権利はあると思います。

 

しかし、子どもさんとの関りを

 

諦めているのかもしれない

 

この葛藤は正しい決断と、そうでない決断に別れる

 

まだそんなに困っていない・・

 

ちょっと困っている時だからこそ

 

子どもさんを親御さんが救えると思うのです。

 

引きこもりや登校拒否をして3年

 

相談に来られた親御さんの願望、期待

 

直ぐに良くなると思い込んでしまっている。

 

3年か引きこもりする前に引きこもるまでの

 

ストレスを抱えた時間

 

同じ時間をかける覚悟がないと

 

子どもさんは変わりません。

 

しかし、その前に親御さんが変わる事が

 

子どもさんが生きやすい環境になると思います。

 

まだ困っていないから? 困ってからだと遅いのです。

 

子どもさんのチョットした変化に気付いて欲しい。

 

一刻も早く対応を変えましょう。

 

そして、辛抱強く対応して欲しい。

 

今回の報告や体調不良は

 

今後覚悟してお仕事する為の試練だと思っています。

 

しかし、死ななくて良かったよぉ~

 

まだまだ頑張れる!!

 

ー お知らせ ー

 

電話鑑定・対面鑑定・無料セミナーをご希望の方は

 

sizurufeeling@gmail.com

 

にご連絡ください。

 

プロフィール紹介サイト 

https://eight-media.co.jp/denwa-uranai/interview/kobayashiryo

 

一般社団法人縁HP

https://en-tsunagumirai2023.my.canva.site/