今日もいそいそエコプラザへレッツゴー!


きのうから娘とふたりで気になっていた「ペットボトルと牛乳パックでつくるヘッドフォン」のプログラムに参加してきましたチョキ



逆境フェチのシンママ新米インポーター


2年前から子供たち科学やエコの楽しさ、必要を伝えられるようなプログラムの取り組みをスタートしたそうで、今回のプログラムもペットボトルと牛乳パックを再利用して、本当に音が出るヘッドフォンを作りました!!


ペットボトルをカッターで短く切ったものを2つ用意します。

周りのフィルムを1センチほど長く残すような格好にしておき、熱を加えると・・・

逆境フェチのシンママ新米インポーター


こんな感じ。 これだけですでに私は感動~虹


逆境フェチのシンママ新米インポーター


これに銅線とオーディオケーブルと磁石をつなげるだけでヘッドフォンの出来上がり叫び

この時点でウォークマンにつなげるとちゃ~んと音楽が聞こえますドキドキ

カンターン! なんて簡単なのっ!スゴーーーイ!

科学ってこんなにシンプルなの~~~っと さらに感激ひらめき電球


逆境フェチのシンママ新米インポーター


ひと巻き20メートルもある銅線を巻きつけるのには、さすがに6歳のこどもじゃ苦労したけど、出来上がっていくヘッドフォンが嬉しくて娘も気合で頑張りましたDASH!




最後はひとりひとりに終了証をくださいましたニコニコ

逆境フェチのシンママ新米インポーター


達成感!(≡^∇^≡) 
逆境フェチのシンママ新米インポーター



これは見本で置いてあったものですが、こんな風に飾りつけすると世界でたったひとつの自分だけのヘッドフォンになるんだね♪


逆境フェチのシンママ新米インポーター


娘もこーんなにカラフルな毛糸を巻きつけてみました合格

すっかり気に入って、このヘッドフォンを使うためにウォークマンを買うんだーー!と意気込んでますあせる



逆境フェチのシンママ新米インポーター


手作りヘッドフォンはタダだったけど、ウォークマンはタダじゃないのよ叫び


それはともかく、こんな風に簡単に手作りできるなんて、なんて素晴らしいのでしょうラブラブ!


出来上がった製品をただ買い与えるだけではなく、手作りの楽しさと科学に触れる機会をこれからもどんどん与えていきたいな~と改めて思いました。