先月中旬過ぎたころから鼻水が出て、咳も出てた長女。気づいたら次女も同じ状態で、小児科行って薬をもらって飲んでいたものの、よくなるどころか悪化の一途ゲホゲホ

まず長女が夜中に39度の高熱で先週は幼稚園を2日欠席。今週は熱が下がったので登園していますが、今度は次女が夜中に高熱+呼吸が一瞬できなくなってしまうくらいの咳ガーン

再度小児科に行って検査してもらった結果、RSウィルスでしたゲッソリ
乳幼児のほとんどがかかるウィルスとのことですが、RSウィルスというと思い出が。

2ヶ月近く早く生まれた長女。
早産児がRSウィルスにかかると重症化するとのことで、ウン万円するシナジスという予防接種を毎月、静岡から出産した東京の病院まで通って受けさせていました。

RSウィルスは抗生物質や特効薬ふがなく、自然治癒しか治す方法がなく、薬はあくまで対処療法とのこと。次女の場合、気管支の方までウィルスが悪さをしてるようで治るまでには時間がかかる、しかしこれから冬でまた新しい風邪をもらってきて…ということになるかもしれないとのことでしたチーン

こればかりは次女の宿命ですね。

そんなこんなで今週はいつもにも増してバタバタ、さらに私自身もなんとなくノドがイガイガ笑い泣き
三連休だし、気合いで頑張らなきゃ!

全国的にもRSウィルスが流行っているようなので、皆さまお気をつけくださいイチョウ

{3AD5B4BF-BD6E-452E-AB78-4F1D756D2CA8}