ーーーーー登場人物ーーーーー
   はな:アラサーOL産休中
   せんぱい:ぽんこつメタボ旦那
   ぽこさん:2016.7生まれの長男5歳
   つーちゃん:2019.1生まれの長女2歳
   みーくん:2021.9生まれの次男0歳



そういえばね、今回の出産で

初めてさい帯血バンクに登録した!

プライベートバンクってやつ




臍帯血=へその緒から取れる血液(多分)

あんまり知識ないんだけどうずまき

白血病の治療に使われるんだよね

でもそれは公的バンクで賄えていて

自己臍帯血は今のところ使わないぽい?

あと自閉症の改善も期待されているとか…

まだ臨床研究段階だとか…??

つまり今のところ使い道はないのだけどw




はなが3人を産んだ病院は

臍帯血を公的バンクに寄付or自己保存

の二択で、何もしないという選択肢が無くて

(5年前のぽこさんの時は、公的バンクor何もしないだった気がするうーん

待合室でもずっと臍帯血についてのビデオが

流れているくらい力を入れているみたいで。

(どこの病院もそうなんだろうか?多分違うよね?)

上ふたりの臍帯血は寄付したんだけど

ひとり分くらい保管してみようか??

というゆるいノリで申し込んだ病院

金額はゆるくないんだけどねほっこり32万ほっこり

期間が1年、10年、20年だったかな?選べて

全部そんな値段変わらないから20年💸




使う機会がないまま終わるのが一番だけど

もし何かあったときに何かに役立てばいいな

(ふわふわした感想w)

ちなみにせんぱいは

はながいつか白血病になる予感がするらしく

ぜひ保管しようとゴリ押しされた真顔こわ!



チューリップチューリップチューリップ




起きてるときは抱っこしてないとすぐ泣く〜

けど赤ちゃんってそんなもんかえー???

あぐらに収まるのが好き赤ちゃんピンクハート

髪の毛がふわっとしてて頭が長く見える目




リビングと寝室に

ベビーベッド2台体制だから

みーくんは基本高いところで寝ていて赤ちゃんzzz

意識してベッドから下ろさないと

ぽこさんつーちゃんと触れ合う時間が無い💦

上ふたりが『だっこしたい!』って言っても

『後でね〜💦』とか流しがちだけど

なるべくその時その時で対応していこう。。




はなとみーくんだけ寝室を分けてるから

朝起きた人からこちらにやってくる走る人

はなは爆睡してるから気付かないw

この日は起きたらふたりともいた〜ハート

ぽこさんは最近鬼滅のマンガ読んでる滝汗

教育的に…いいのか…いっか…???

はなは幼少期、

親が買ってるモーニングを読んでたw

クッキングパパくらいしか覚えてないw

あとコンビニで親のお会計待ってるあいだ

こち亀立ち読みしてた気がする照れ懐かしっ

せんぱいもマンガ大好きで

よくマンガアプリに課金してるから

子供たちも絶対好きになるだろうな本

(※マンガアプリはみんなで読めないから単行本買ってって言ってるのに買ってくれない)

(※キャリア決済で携帯代に1万とか上乗せされてることがあって、さすがに怒る)

最近読んで面白かったのはファブル!!キラキラ




本つながりで本

最近絵本読みをサボりすぎてて

さすがにまずいと思い💦💦

とりあえずリハビリに

子供たちが好きそうな本を買ってみたキョロキョロ

予想通りふたりとも食いついたハート

ポケモンのしま、すごく良かった!!!!

クセのある絵だから好き嫌いあるかもだけど

我が家は大丈夫だったひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球

つーちゃんでもポケモン判別できた恐竜くん

ストーリーも大人に刺さる感じで良い!!!!

パフのハッピーエンド版みたいな…

(ほとんどネタバレw)

ここから絵本読みにつなげていきたい

キャビンカンパニーの絵本、3冊持ってて

全部子供たちのお気に入りキラキラすごいキラキラキラキラ


  



チューリップチューリップチューリップ



週末にお宮参りしてきたら

次はその写真載せたいなー♫

ではでは

また書きまーす


流れ星