ーーーーー登場人物ーーーーー
   はな:アラサーOL産休中
   せんぱい:ぽんこつメタボ旦那
   ぽこさん:2016.7生まれの長男5歳
   つーちゃん:2019.1生まれの長女2歳
   みーくん:2021.9生まれの次男0歳



この前つーちゃんが

家でおままごとをしてたんだけど

コンロの火を

『ピッ』

って言いながら押して点けていまして。

おままごとセットは一応つまみ式

あ、でもコンロに五徳ないからIHぽい?


(何この写真、、、)

そうかこの子はIHしか知らないのか〜

ガスコンロの点け方も教えるべきかな?

と思い、

実家はガスだから行った時に見てみたら


ガスなのにボタンで点火だった、、、


キッチンリフォームしたから最新ですねショボーン

火力調節用につまみは付いてる。。。

今のところつーちゃんに


カチッ、チッチッチッチ……


という点火を教える術がないのだけど

これも時代だということでいいのだろうか。

学校の調理実習とかで出会えるかなうーんうずまき





似たような話で

いつも読んでるブロガーさんで


子供に現金の使い方を見せるために

子連れのときは電子マネーを使わない


って方がいて。コインたち札束

素晴らしい心がけだなーと思いつつ

キャッシュレスの申し子な私には無理、、、

我が子は現金苦手キッズになるのかしらうずまき

そのうち、ちゃれんじで出てくるかな??

(他力本願w)

キャッシュレスオンリーな世の中には

さすがにならないよなあ。。。

これもちゃんと教えなきゃかなー

せんぱいに丸投げしたいショックショックショック




この子たちが大人になる頃

どんな世の中になってるのかなあ目キラキラ

今の時代に生まれてくる子が可哀想とかいう

言葉をたまに聞くけど、さすがに暴論。。

本人たちがそう感じないように

世の中が良くなっていってほしい

数少ない子供たちを大事にしてほしい

何が出来るか分からないけど、、、



せんぱいはもっと明確に

世の中をより良くするという志を持っていて

そのためにはどうすればいいかを

よく考えている。。。アセアセ

一番やりたいのは子供の貧困問題らしい??

政治家は、1人の力では何も変えられないし

NPOだと一部の人しか救えないし…等々

妻としては安定収入は維持してほしい笑い泣き

志しは素晴らしいとは思うのだけど笑い泣き笑い泣き

はあ〜いい世の中になりますようにお願い



ぽってりフラワーぽってりフラワーぽってりフラワー




全然話変わるけど

プチバトーの服ってめっちゃ袖長くて

フランス(だよね?🇫🇷)のベビーは

どんだけ手が長いんだろう赤ちゃん

と、この服を着せるたびに考えている。。

5cm*2で10cmは折り返してるおいで

ぽこさんの時にお祝いで頂いたやつセーター

ぽこさんはムチムチすぎて着られずに終わり

つーちゃんは女児服買いすぎて着ずに終わり

やっとみーくんで日の目をみました拍手

細身だから着られる…嬉しい…!!!!

みーくん全然新しい服ないなあ

お下がりってこんな感じかあ

ボディばっかでカバーオールがないから

可愛いの探して買おうかな〜セーター

押入れ探したら出てきそうだけど真顔💦



買ったものメモするつもりだったけど

違う話になってしまった

今日は元気があれば免許更新に行く予定チーン

ではまた書きまーす鉛筆


流れ星