ーーーーー登場人物ーーーーー
   はな:ミドサーOL育休中
   せんぱい:ぽんこつメタボ旦那
   ぽこさん:2016.7生まれの長男5歳
   つーちゃん:2019.1生まれの長女3歳
   みーくん:2021.9生まれの次男0歳





意識高そうなタイトルつけたけど

ジェンダーとかポリコレ?とか

あんまり考えたことがない、

というか気にしない?タイプの私ですが。



この度、妹ちゃんが

同居人ちゃん(いつも義妹ちゃんって書いてる)

パートナーシップ?を結ぶことにひらめき飛び出すハート

厳密には数年後だから婚約内定状態?

東京都の制度が整ってからとのこと。

本人たちから

はっきり聞いたことなかったから

多分そうなのかな〜はてなマークくらいだったけど

先日改めてご挨拶されてしまってニコニコキャッ

でも聞いたからと言って

特に何か変わるわけでもなくうーんうずまき

妹が増えるってことでいいんだよね!?!?

と思ったらめっちゃ嬉しい〜ニコニコ飛び出すハート

義妹ちゃんが本当ーーーに出来た子で

我が家の男性陣は

(はな父、せんぱい、ぽこさん、ロビンさん)

みーんな義妹ちゃん大好きで

いるだけで機嫌が良くなるので、有り難いw



はなも女の子を好きになったことがあるので

特に女の子同士に思うことはないダッシュ

強いて言えば

私が過去めちゃくちゃ甘やかして

妹ちゃんもかなりのシスコンだったので

そのせいかなーとは思う昇天周りにも言われたw

LGBTQのどれに当たるかとかは

特に興味なくて聞いてないけど

多分ふたりとも女性だと思ううーんスター




子供たちも全然気にしてなくて


おばのひとり?という認識かなダッシュ


ちゃんと、妹ちゃんのパートナーだからね


って伝えといた方がいいのかなはてなマーク


せんぱいに相談だ〜


偏見のない子に育ちますように立ち上がる花


今ってEテレもめっちゃそういう番組やるし


保育園でもSDGsとかやってるし


そういう環境で育っているから


現代に適応して成長していくんだろうな


希望も込めて。。。





そして、全く気にしない、って言ったけど


つーちゃんの未来のパートナーが


女性だったらって考えたら…


娘の子供(外孫?)は見たかったな…


ってちょっと思った昇天えーん


それでも絶対、


何も言わずに受け入れるけどねびっくりマーク自信ある


あ、性格に難があるとかだったら男女問わずグチグチ言ってしまうと思います。笑




はな母も、義妹ちゃんという存在がいない頃


妹がただのフリーだった頃には



『はなが産む子供と妹が産む子供は違うから、やっぱり妹の子も見たいな〜』



とは言っていたけど


義妹ちゃんが登場してからは


すんなり受け入れてた電球


我が家はあっけらかんとしてるな、、、





こんな話を書いてみたけど


多分そういうの苦手だって人もいると思うし


受け入れられないって人もいるだろうし


気持ち悪いって感じる人も


ちょっと悲しいけどいるだろうし


それも仕方ないなーと個人的には思ってる


でも時代が時代だし、攻撃せず嫌悪感出さず


視界に入れないようにするでもいいから


少しずつ慣れてくれるといいなー




自分の周りが


全然いいじゃーんびっくりマークオーケーオーケーグッ


って人が多くて


今、世の中的にどの程度なのかが


当事者じゃないし分かりにくいや。。。




あ、そうそう、そして


妹ちゃんが義妹ちゃんの単身赴任に同行して


4月から東北に行ってしまうことにネガティブガーン


一応2年で戻ってくる予定


毎週会ってたから寂しいよう…


ぽこさんも会うたび泣いてる笑い泣き笑


引っ越しの前日にこの前の地震があって


引っ越し当日現地移動できず大変だった💦


まだ荷物の移動だけだったから


現地の知人に立ち会ってもらったみたい。。


こんな地震余震起きてるときに


わざわざ行かねばならないなんて〜泣くうさぎ泣


心配だけど仕事だから仕方ない💦💦


もう大きい地震起きませんようにお願い




妹ちゃんたちは荷物だけ東北に移して


現在実家に下宿中キラキラ


明日ははな家にきてお泊まり会予定キラキラ


楽しみだなー


3月中にたくさん遊べますようにハート


ではでは


また書きまーす



流れ星