ガーン


これで二回目のUP

うまくいきますように

杏仁ママの誕生日・・いつもお互いの誕生日を

食事で祝うのは、お互い食いしん坊だから。べーっだ!


今年の私の誕生日には銀座一丁目の落合シェフの店にて

祝ってもらった。。。

今年は三個のプランを用意した


①お子ちゃまも一緒。食事ツアー

②わんこと子供のディナーツアー

③女だけの朝まで始発ツアー


本人たっての希望で、女だけの朝まで始発ツアーに(・ω・)/ベル



東京情緒倶楽部だっけかな?本を徹底的に調査し

散々、どこの店がいいかを探して

今年のお勧めのお店で発見したのが

港区三田の、東京さぬき倶楽部内にある

ばんげ

予約なしでは入れないお店。

住宅街の、それも下町の細い路地の道を行ったところにある

さぬき倶楽部。

竹やぶと、ふるい日本家屋を移築して作ったであろう

そのお店。二階は二人で座るには大きなソファー席

クッションも10個位のソファーにて

夜景を見ながら食事。


意外と女性同士が多い店でびっくり

イベリコ豚の生ハム、このわた、フルートトマトスライス



讃岐牛のあぶり焼き、あとてっちゃん?

だったっけかな。。うまい魚の酢味噌和え、お新香、焼き野菜


とり貝の塩焼き

お酒もおいしかったし、いいふいんきでとても良かった。

杏仁ママにも喜んでもらえましたチョコ


その後、麻布十番商店街で飲むつもりが

皆、終電の時間に合わせクローズ。

あいてるのは外人が多いので、メニューはもちろん

焼酎無し・・つらいじゃん

って事で、六本木に移動。

ずっと、杏仁ママと六本木は昼間のエステに通ってたので

昼のランチにはきてたけど

夜は久々。もう20年ぶりかも


まずは、揚げ物やにて・・焼酎とサラダ(揚げ物やなのに・・)

でも、ワインクーラーの中に入って出てきた、塩昆布サラダは美味しかったドキドキ



20年前と違い、夜のあまりの外人の多さにびっくり。

ここはどこ?って思った程だった。

杏仁ママは黒人のキャッチの人に

やたら声をかけられ「先輩」って・・・(爆笑)

「あんたの先輩じゃないしっ」って言っても

「いや、学校の先輩」と言ってた凄腕に思わず爆笑。

昼に一度入ったことのあるドンキの前の漫画喫茶に行く

(この時点で1:30)

六時間いて、ジュース、スープ飲み放題

シャワー、DVDもある、

リクライニング出来る椅子の所にて1500円の値段表示

ぐっすり寝る・・つもりが

外の外人の盛り上がりに熟睡出来ず。(でもねたけど)

朝、5:30の電車にて帰路へ・・・

教訓。やっぱ地元がいいね(笑