タマリュウを植え替える | ハチどんの 家を建てたぞっ!

ハチどんの 家を建てたぞっ!

長い外国生活に終止符を打ち 2012年の秋に本帰国した ハチどん*夫妻。
日本での住処をどうするか…積水ハウス・シャーウッドで 木の温もりを感じる家を建てることにしました。
2013年6月末に完成!
今後は住んでみての感想を含め WEB内覧会を行っていきます。


暖かくなってまいりました~。

この週末まだちょっと気温が上がらなくて寒いみたいですけど、

連休明けは一気に春になるようです。

桜の開花ももうすぐですね! 桜

楽しみー ラブラブ


暖かくなってきたら…やっかいな作業を始めないといけません。困った顔

やっかいな作業? なにそれ?

それは…。

雑草抜きでありますーーーーっ! えー

雑草抜き、もう大変ですよ?

いやはや、雑草ってどーしてあんなに強いのかしら? ショック!

毎日抜いても抜いてもエンドレス。ガクリ

夏の季節はできるだけ早い時間に雑草抜きをしないと 午前8時を過ぎると暑くてうだっちゃうしね。

汗だくになります。ド●モ風③

ハチどん*邸の庭なんて猫の額ほどの狭さでありますが、

どこからともなく雑草の種が飛んできて芽を出してくれちゃって、気がついたらあちこち雑草だらけ。

冬の間は成長が遅いので ほっといてもいいのですけど、

暖かくなると一気に成長の速度を加速させますからね。

うっかりしていると 根っこがしっかり張ってしまい、抜く作業がよりいっそう面倒なことになってしまうのです。

そうなる前に できるだけ雑草が小さいうちに抜いちゃうのが得策です。

ちょっと前から雑草の存在が気になっていたのですが、寒かったので放置。

昨日の雨で地面が湿っているし、おっし! 今日やっちゃえー!

…と思い、がんばりました。チカラコブ

狭い庭なので大した量じゃないのに大変です。

かがんでの作業なので腰は痛くなるし。どーん

大きなお庭があるお家は ものすごく大変でしょうね。。。

はー。ガーン

春がやってくるのは嬉しいけど、どんどん暑くなっていくと雑草抜きがうっとうしい~~~。

しゃーないですけどね。。。

庭あり一戸建ての宿命でございます。。。涙


 *************************


さて、本題。

我が家の敷地にはけっこう広範囲に「タマリュウ」が植えられております。

うちの市の条例に 建物以外の敷地部分の緑化計画というものがありまして。

我が家の場合、コンクリート以外の敷地部分ほとんどすべて(家の裏側を除く)にグランドカバーをしないと規定をクリアできなかったんです。

で、西側のお隣さんとの境界部分一面にタマリュウ(龍のヒゲ)を植えてもらいました。

家の裏側(北側)は砂利にしています。

砂利の下には防草シートを敷いてもらって、雑草が生えてこないようにしてもらっています。

ホントは 西側のお隣さんとの境界部分も砂利にしたかったんですけどね。

だって…砂利の方がお手入れが楽チンなんですもん。。

タマリュウは丈夫で 芝生に比べてお手入れが簡単ではあるのですが、

それでもタマリュウとタマリュウの間の土の部分から雑草が生えてきますし、

夏のカンカン照りの時にはお水をまかないといけませんしね。

緑化計画のために 砂利では規定をクリアできなかったので、仕方がありません。。


で、先日、そのタマリュウの一部を移植いたしました。(ハチどん*夫が)

こんな感じに。☟

 

南側から見るとこんな風に 上、東側から見るとこんな風に下 タマリュウを抜いちゃいました-。

    

抜いたタマリュウちゃんたちです。☟

 

この抜いたタマリュウちゃんたちをどうしたかといいますと…。

イロハモミジの根っこ部分に移植しました。☟

ハチどん*夫がやってくれたのですけど、何だかまとまりがない感じですな。

幹の周辺は根っこがあったので こんな風にしか植えられなかったと言っておりますが…。むっ

    

手前の薄い黄緑色のは「ゴシキヒイラギ」です。

ここに「ゴシキヒイラギ」を植えた理由は…猫よけです。

「ゴシキヒイラギ」は「ヒイラギモクセイ」同様、葉っぱがギザギザなので、

50センチほどの高さに成長してくれたら 猫よけになるかな~と思って植えました。(去年の秋頃に)

どーして猫よけが必要なのかは、こちらの過去記事 をご覧くださいね~。


で、引っこ抜いたタマリュウちゃん達をイロハモミジの根っこ部分に植え替えたのですが、

何でそんなことをしたかと言いますと、イロハモミジって乾燥にとても弱いんだそうで、

雨が少ない時期には 葉っぱが乾燥してカリカリになっちゃうことが多いんだそうです。

確かに、去年の秋に植栽をしてもらって以降、注意してみていますと、

イロハモミジの葉がカリカリに丸まっていることが多かったです。

乾燥防止に 葉水(葉っぱに水をかけてあげる)をする必要があるみたいなんですねー。

で、根元部分の乾燥防止にはグランドカバーがいい…と、どっかのサイトで読んだんですよ。

そんなわけで、引っこ抜いたタマリュウちゃん達をグランドカバーとして ここに植えたってわけです。

植え付けて2週間ほど経過しておりますが、何とか枯れずにいてくれています。

うまく根付いてくれたらいいな~。きらきら


ん?

そもそも、何でタマリュウを引っこ抜くことにしたのか…って?

しかも、こんな風に一部だけ? ☟

 

そーなんです。理由があるんです~。ぷぷ

理由もなく こんな風に上 引っこ抜いたりはしませんよ、さすがに。

過去記事を読んでいただいている読者の方は 理由がおわかり…でしょうかね…? ニコニコ

その理由とは…。

長くなるので次回、UPしますね♪

良かったら見にお越しくださいまし~ 音譜



         応援ぽちっとよろしくお願い♪
      にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ  にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅(施主)へ