今日は午後から日帰り出張でした。
急な依頼であることもあり、開始は午後でした。

 

ローカル私鉄に揺られて、クライアント最寄り駅に降り、ハイヤーお願いに行きました。駅近くに営業所があるのです。いつもは、ドライバーさんが一人はいるのですが、誰ももおらず。

 

仕方ないので、ネットで検索して配車センターに電話しました。
暫く待って来ました。

 

私以外にお一人待っておられる方がいたので、待っている間に話し掛けました。

私は配車センターに電話しましたけどと言ったら、そうですかとの返答。
日によっては、20分ぐらい待つんですよと仰るだけで、電話をされる気配ありません。携帯電話やスマホはお持ちでないようでした。

 

そこで、私が代わりに電話しましょうかと言って、電話しちゃいました。
有り難うございますと言われ、気持ち良いことしたなぁと思いました。

 

と、ここで終わりのはずが書きながら気付いてしまいました。
大きなお世話だったかもと。呼んだお陰で迎車料金が上乗せされたと思ったからです。

もう1人お客さんが待っていることは私を迎えに来た運転手が気付き、車を回しますし。

 

それを知っていたので呼ばなくても良いかなぁと、少し考えたのですが、寒い中で待つ時間は少しでも短い方が良いと思ったのです。しかも、迎車料金のことは思い至らなかったので。

感謝されたけど、私の所為でハイヤー代が高くついたら悪いなと思いました。

 

で、また、ここまで書いて思い直しました。ハイヤーって、迎車料金を取らないんでしたっけ。

 

 

ネットで調べたら、迎車料金はなし。
大きなお世話ではなかった。

 

だが、よく調べるとフリーダイヤルがありました。そっちに掛けず自腹で電話したことの方が小さな失敗です。フリーダイヤル番号、電話帳に入れときます。