おはようございます。

当地は風がすごいです。


現在旦那様が単身赴任中のため、子供の相手は私がすべて

担っています。

てなわけで、いくら中学生になったとはいえ、休日は勉強のこと

部活のことなど何かと雑用が発生します。

なかなか難しい年頃なので、親も駆け引きしながらです。

自分の子供になんだー!て言われそうですが、

案外この頃のこと根に持つんですよね、私がそうです。


物分りのいい親にはなろうとは思っていませんが、

親次第で子供が決まるというのは、あながちうそでは

ないと思うので、子供を自分がコントロールできるように

誘導するべきだと考えています。

そのためには、普段の接し方が大事だと考えていますので、

本人の話を聞いたり、一緒に外食したりして話しやすい雰囲気を

作りながら、いま置かれている状況を親として把握し続けていって、

いざというとき、適切にアドバイスできればと思っています。


そんなわけで、休日は午前中と夜のみの勉強です。これも

娘と競争ってわけではないですが、子供が勉強しているのに、

親がテレビを見ていると示しが付かないので、

出かける時間を決めてお互い集中して勉強するようにしています。


<子供は親の背中を見て育つが>私の子育ての持論です。


今日は平日ですので、自分のペースで勉強したいと思います。

木曜日なので、簿記論の日。演習問題後自分の弱点を見つけて、

集中的に演習をこなします。

次回の財表のテストも計算オンリーということで、がんばるぞメラメラ