おはようございます。

今日は寒い朝です。2週間前に買ったコートを

やっと娘は着て出かけました。

学生はマフラーだけで十分だったみたいですが、

さすがに今日の寒さは来るものがあったようです。


神戸では<神戸ルミナリエ>が始まりましたね。

被災地の修学旅行生の涙が印象的でした。

やはり失ったものの大切さがぐっと伝わる場面でした。

東日本に住んでいるので、あの揺れの最中は本当に

このまま家がつぶれないで!と念じるばかり・・・

自然の前に人間は無力だということを身をもったときでした。


でも、時は待ってはくれないのですよ、本当に。

人間である以上、生きていく以上、今は目の前の事、

自分の決めたことに向かって精一杯歩んでいくのみ。


勉強できてることが幸せなことだと思っています。

私の認知症おじいちゃんを見ていると、

毎日ぼーとしていて、なくなったおばあちゃんの写真ばかり見ていたり・・

目標があるということ、

生きがいがあるということのありがたさを実感します。


本当はおいしいもの食べたり、旅行に行ったり、

すきなテレビを見たり・・・楽かもしれない、楽しいかもしれない。

でも、あえて今セーブしています。

FPの勉強をし始めたころから、なんだか自分の中での達成感

というか、楽しいことからは得られない何かを感じ始めたかもしれないからです。


この歳から税理士の勉強なんて無理だし、どうしてそんなつらいことするの?

と良く周りから言われたものです。今でもですが・・

資格を取るだけがすべてではないことは、FPを取得して納得しています。

自己満足かもしれないですが、やはり何かをやり遂げていくという感覚は

私の生きがいなのかなあと感じています。


税理士受験生の方々のブログを拝見し、愛の鞭や刺激をいっぱい受けつつ

私は生きているんだと実感しながら日々精進していこうと思います。