おはようございます。台風が去ってすがすがしい朝ですね。


でも、被害が出たところも多く、大変な週末でした。


それよりも私は日本触媒の工場での爆発事故が気になりました。


若いときに有機化合物の研究をちょっとしていて、突然の化学反応の

暴走で自分が目の周りにやけどを負ったことがあり、

(現在は幸いにも跡は残りませんでしたが)

ニュースで消防士の方が殉職なさったことを知り、

心が痛みました。


きっと現場はそのときは適切な対応をしたと考えられますが、

結果として死亡者を出したことはいかがなものと個人的には思いました。

二度と起らないことを祈るばかりです。


さて、10月になりました。

今月は自分の誕生月なので、毎年なぜかわくわくしてしまいます。


勉強はすべて順調ではないですが、一応予定通り進めています。


簿記論:会計人コースをベースに去年の個別問題集を解き直ししています。


この1ヶ月この両者の問題のレベルの差に悩まされました。

個別問題は基本的なものから応用まで網羅しているのですが、

コースの方は完全に本試験レベルのもののみ。何回解答してもスムーズに

いかないのです。よって、最終的にはこのレベルまで持っていかなければならない

と考え、さらに直前期に1科目だけ受験する予定ではないことを考えると、

いまからこれくらいは解けないと自分はまた今年と同じ状況になると思い、

論点別のレベルを高い位置まで持っていくように努力しています。



財務諸表論:解答のない問題、会計人コース

やはり、簿記講師日記の解答のない問題は財表の理論の記憶定着にとって

はずせないこと、解答を作成することで自分の記憶違いや欠落を確認できるので

大変重宝しています。本試験で思うように理論が書けなかったのと、再試験に

なった場合自分は1月からの勉強では間に合わないと思い、いまからコツコツ

復習です。

先週計算も久しぶりにやってみました。案外できなくなっていてびっくり。

今後も定期的に計算もやっていこうと思いました。


消費税:専門校のスケジュール・テキスト・問題集・会計人コース

これは初学なので、あえてその通りにやっています。時々コースの問題にも

取り組みながら、本試験ではどのような問題が出るのか、今から少しずつ

慣れていこうと思っています。やはり本試験レベルは難しいです。


さて、今週の計画も立てたのでオーバーワークにならない程度に

コツコツとがんばります。


 休日に半日家族との専用の時間を設けたことで

娘の精神状態がすこし落ち着いたのには意外な発見でした。


親というのはなかなか難しいものです。