徳丸 (札幌市狸小路西9丁目)



旭川ほどの頻度ではないが、
札幌ではよく飲む、

今回は空腹でススキノに宿をとったはいいものの、
どうも気分はネオンじゃない。

そうだ狸小路だ。

いや、狸小路は名店ぞろいで迷うね。

札幌を中心にしたグルメ雑誌も数々出ているので、
すっかり有名になった「金富士」
誰が言ったか「きんたま通り」

今回の徳丸はまさに「きんたま」らへん。
「きんたま」は昔ながらのいい店多いからね。




もう「きんたま」って言いたいだけ。



狸小路のアーケードが終わっても、ぐんぐん進み続ける。
この若干不安になる距離がいいね、ぐんぐんいく。

すると突如現れる飲み屋たち。
この界隈は飲み助のテンションをあげてくれる。




裸電球ぶら下げて-狸小路 徳丸 外観



これこれ!
まるでまるで、高い割烹のような外観!

これがあるから、徳丸は一見さんが入りづらいんだ!
和食バリバリなオーラでまるで焼き鳥屋さんには見えないよ。

とはいうものの、徳丸来たら焼き鳥はもちろんだけど、他のメニューも熱い。



$裸電球ぶら下げて-狸小路 徳丸 店内

いや~、知ってるから安心して暖簾くぐれるけど、
なかなかだよね。
裸電球のように地方から来てる客にはハードル高いよ、店内も外観も。


裸電球ぶら下げて-徳丸 串盛り

まずは焼き鳥たち。
炭火でしっかり、いい仕事。
うまい。


裸電球ぶら下げて-徳丸 おでん


徳丸はおでんも有名で人気がある。
ダシの味が広がる優しい味付け。
こうなるとビールはほどほどに日本酒へ。

これが飲みたくて徳丸来てるくらいだもん。


$裸電球ぶら下げて-狸小路 徳丸 地酒

こんなんがあるんだな。
地酒めぐっちゃってくださいよ。


もう旅なんかしなくていいんじゃないか!

旅費もかけずにツルセコな店だ!
日本酒飲むなら肴もシフトしたいよね、大丈夫。



$裸電球ぶら下げて-徳丸 ししゃも

ししゃも。
しかもしっかり鵡川産。
ふんわり焼き上がった身が最高の逸品。



$裸電球ぶら下げて-徳丸 しいたけ

なんでもかんでもしっかり「和」なのにさ、

店員さんほとんど外国の方

これはばかにしてるんじゃなく、単純にすごいと思う。
はっきりいって、その辺の若者よりよっぽどいい。

ちゃんと「和」を理解してるんだな~。

ししゃもを「ひひゃも」って言っちゃうのもご愛嬌。
おでんの巾着を「おだーなキチャク」って繰り返すのもご愛嬌。


だってここは「きんたま」だから!へけっ!


徳丸、いい店だよ。
「金富士」ブームの今だからこそ、是非!




北海道食べ歩き ブログランキングへ


HADAKA DENKYU