ある日、ニュース番組の中で、飲食店などで看板を

変えるだけで、売り上げが大幅にアップした。

 

という番組がやっていたので見てみると、

ただの看板ではなく

 

「シズル感」

 

があるチョークアートで描かれたポスター

その効果を倍増するとのこと。

 

ブラックボードポスターは「真面目なストレート」で

既に制作していましたが、

とても評判がよく、お客様から

 

 

「このポスターを見て、お客さんが何人も来たよ。」

 

という嬉しい言葉を何度も頂戴していました。

 

酸熱コスメストレートのポスターでは何か変化が欲しいと

思っていましたので、今回は、この「シズル感」にチャレンジ。

 

その前にポスターを貼る目的ですが、

キレイなストレートの絵を見せたい。とかではありません。

あくまでも、このポスターで一人でも多くのお客様を

集客することになりますので、

 

マジストのブラックボードポスターでもやっていたのが

 

「違和感」

 

チラシでもそうですが、人は広告と思うとすぐに

心を閉ざしてそのチラシを拒絶します。

そして、キレイに美しく作られたチラシほど

広告感たっぷりになってしまい、ゴミ箱に直行します。

 

広告と見せないために、「手書き」のチラシ

ここ最近多くみられます。

 

この手書きチラシは、何も安く作りたい。

とかではなく、違和感により目につくようにするのが

目的です。

 

実際、通常のデザイナーがイラストレーターという

ソフトを使用して製作したチラシの方が費用は安く

手書きで書いた方が手間がかかる分、

コストが高くなることがほとんどです。

 

その「違和感」を演出するためには、

別にリアルな写真はなくても、とにかく目立つ。

ということに力点を置いた、チョークアートポスターを

作ってみました。

いかがでしょうか。

 

サイズは通常のポスターでよく使用される

A1サイズ(横59.4cm×縦84.1cm)と

ポップとして使用できる

A4サイズ(横21.0cm×縦29.7cm)

の2種類。

 

マジストと合わせて酸熱コスメストレート❶を

8本以上のご注文でお送りさせていただきますが、

送料を別途、プラティコで負担しなくてはいけないので、

必ず、ポスターを貼っていただくサロン様に

お送りさせていただきます。

 

こちらで、通りがかりの人の目に留まり

新規のお客さんが来店されることを願っております。