7月ももう下旬。この前七夕だったのに

 

 早い。


 週末は「お給料日前」だったので静か?かと思いきや


 土曜の午後は穏やかだったけれど、夕方からと


 翌日曜日は忙しいサロンワークだった。


 充実した疲れが残った月曜日


 朝から洗車。久しぶりに。おっくうしていたからね。


 二時間かけWAXまでピッカピカに

 (しかしこれが思わぬことに。。。)


 家に戻り、自転車で三保まで軽くサイクリング


エスパルスのつくった津波対策ビル


トレーニングセンターもあるそうです。


challenge! around 50

今日エスパルスは「非公開練習」


健太監督の時の比べ


セキュリティーは甘かった。


秘密スポットから丸見えだった。目


灯台を抜けるとキレイな海


いつもここで休憩



challenge! around 50

challenge! around 50

癒されるよ~。


日焼け止めたっぷり塗っているけど


あっちち~~~


パンツのラインが。。。
challenge! around 50

顔の日焼け止めクリームは

汗で目にはいってしみるし。。。


夏は困ったもの。。


家に戻り、長男と飯。


近所の真砂蕎麦屋さん


天丼セットで満腹!800円で凄いボリューム。


午後は

妻と買い物


妻の自転車用のアンダーウエアと


ジャージを買いに!


車の中では次男の三者面談の結果


「授業態度がわるい。」

「もっと勉強せよ」

「先生の話をしっかり聞いて」


ある意味、三者面談の

先生からの三種の神器(笑)


そして、進路は

専門へ行って腕に職をつける!

とは聞いていたけど


それはなんと「理美容」だった。


妻もそうだったけど

「え、まさか?」と僕。


彼は料理もすきだし

まだひとつに絞り込まず

料理人やパテシエなども視野に入れて

決めてもらいたい。


組合後継者対策としては不謹慎だけど

いずれも大変な業種なので

それないの想いや覚悟が必要。


じっくり考えるべき。


その後『天神の湯」でお風呂にはいり


私はそこから浜松へ


「島津理事長就任祝いパーティー」へ


会場へ着くなり妻からメール


「ごめん。車ぶつけちゃった。左のドアを

凹ましちゃった。せっかくピカピカに

なったのに」


時間に追われている故あせったのかな?


「仕方ないね。人身や他に迷惑かけて

いないからいいさ」


とTEL。落ち込んでいたので


いつかは誰かがぶつけるからと慰める。

免許取れたて者が多くいるからね。


challenge! around 50

challenge! around 50

challenge! around 50

challenge! around 50

私も常任理事として出席。


中でも若造な私は 乾杯の後のスピーチ


「一年生常任として勉強させていただきます。

広報部長として頑張ります!」

と控えめなスピーチしたら


ある西部会の先生から

「あなたらしくない。もっと業界をこうしていく

組合をこうしていくといくビジョンを聞きたかった」と

ありがたいお言葉


飲酒していたとはいえ甘かったスピーチ


「林さん期待していたのにビックリマーク

あなたのスピーチこうだったと家に帰って

これでは説明できない」とお叱りいただく。


これは少なからず私に対して期待してくれている

叱咤激励。さすが西部で一番繁栄している理容室の

経営者。反省と共に大いなるモチュベーションを

いただいた。


宴たけなわの中、皆、しゃべっているし

僕のスピーチなど聞いていないや。

となかば力抜けした自分だったが

よい教訓になりました。ありがとうございます。


さて今日も走りに行ってきます。


challenge! around 50