奥華子 淡路公演に行って来た | 函音の音(はこねノート)

奥華子 淡路公演に行って来た

とうとうオイラもココまで来たか!!
本州脱出・・。

華ちゃんのお父様の故郷、淡路での華ちゃん念願のコンサートに行ってきました。
名古屋ー淡路を車で日帰りルンルン!!

急に強い雨が降ったり止んだり、風が強く不安定な天気でした。
本当は仕事してることになってるので運転中に電話がよく鳴る。
ヘッドセット付けてないので、そのたびに最寄のパーキングに止まって折り返し電話。
そんなことをやりながらなので行きは5時間もかかりました。


$函音の音(はこねノート)
12時半ごろに淡路島発上陸!!
明石海峡大橋渡るとき、横風に煽られて怖かったなぁ。
淡路SAで昼食&長い休憩。
ここから公演会場まで1時間弱なので時間調整も兼ねて・・・。
河童さんにここでメールを入れる。
ちなみに昼食はカツ丼。


$函音の音(はこねノート)
会場到着。
すでにファンの方たち数名が談笑してる。


$函音の音(はこねノート)
まあ、一応来た記念にパネルの写真を撮っておいた。

入場出来るまで時間があるので建物の回りをぐるりと一週。
おなかが痛くなったのでトイレいったりしてなんとなく時間は過ぎ、
2時半に建物に入れるようになったのでとりあえず3Fに上がり物販を眺めていたら
スーと横に人影が・・・なんかこの感じは知ってるオーラだぞ。
やっぱり河童さんだ。
久しぶりに会う顔は元気そう。

話をしながら時間をつぶしいよいよ入場。
まさかホントに最前列とは・・。
しかもメガネ席。

本番中に華ちゃんに話しかけられた。
「このあたりの席ってあたしのこと見えますか?」って。
華ちゃんの歌ってる顔がバッチリ見えていたので
「よく見える」と答えたら
「残念」って返された。
「全然見えん」て言った方のが良かったのかな?!
もっと洒落たこと言えばよかったのかな?!なんて自問自答してみたり。
「メガネしか見えん」とか
「ウタを聴きに来たんだから見える見えんはさほど重要ではない」とか。
妄想はこのくらいにしときます。

コンサートは実にアットホームな感じ。
ご両親や親戚の方々が多数お見えになっていたそうで、会場も小さめで良い雰囲気でした。

「変わらないもの」はいつ聴いてもグッと来る。

ご両親への感謝の気持ちをこめて
「伝えたい言葉」
これにもグッと来たねえ。

アンコール一曲目のアカペラ「元気でいてね」
最初はステージセンターで途中からゆっくり歩いてオイラの真正面で
マイクを通さない生ウタを目の前で聴かされて気がつけば涙が流れていた。

最後は会場総立ちで「Happy Days」
全員笑顔
このギャップがタマラン。

$函音の音(はこねノート)
終演。
主役のいないステージには彼女が残していった靴でつけたスリキズがあるはず。

ハイタッチ会で
「またね」って言ってくれた。


いいコンサートだった。

湿った風が吹く駐車場で河童さんと余韻をかみ締めながらしばし話す。
「お互い車じゃなかったら飲みに行きたいね」なんて言いながら。
急に雨がザーって降り出して慌てて「じゃあ」って解散とあいなりました。


$函音の音(はこねノート)
帰りも寄ろうと決めていた淡路SAで休憩。
展望台からライトアップされた大橋を眺める。
回りはアベックばっかじゃん。
そそくさと退散。

腹減ったからメシ。
晩御飯はラーメンとミニチャーハン。
お土産買って車に乗り込み、この先はノンストップで帰ってきました。

淡路SAから3時間半くらいかな。
本日の総走行距離560キロ
名古屋ー淡路って日帰り出来るんですねえ。
疲れたけど楽しかった。