ご質問

 

体外受精治療で使う精子について教えてください。

SMASで解析して正常な精子だけを採卵の際に体外受精に使用することもできるのでしょうか?

 

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

お答え

 

いつもハナブロをお読みいただきありがとうございます。
ご質問メッセージありがとうございます。

まずはSMASについてご説明させていただきましょう。


SMAS(Sperm Motility Analysis System)は精子の数やその運動性を測定して、精子の状態を評価(検査)する機器です。

SMASについての詳細はこちらもご参照ください。


ですので、厳密に言いますとSMASは精子を選別する機器ということではありません。

したがいまして、ご質問に対するお答えとしては、
精子をSMAS解析して正常な精子だけを体外受精させるということは難しいということになります。

体外受精治療において用いる精子は、採精された精液をそのまま用いるのではなく、通常はできるだけ運動性が良好な精子を選別するために精子の調整を行います。

 

当院では、ヒトの肉眼では測定出来ない精子の運動速度を解析するためにSMASを使用して、その結果に合った精子の調整方法を選択し、体外受精又は顕微授精を実施しております。

ご参考になりましたら幸いです。

 

 

文責:[培養部門] 古橋 孝祐  [研究開発センター] 山本 健児

 

英ウィメンズクリニックのインスタグラム公式アカウントができましたキラキラ

アメンバー募集中です。アメンバーの申請はこちらから。
メッセージはこちらからお送りいただけます。ご質問等もお待ちしております。