【カーテン】カーテン計画中にアドバイス!? | はな家ぶろぐ

はな家ぶろぐ

35坪一条工務店i-smart、2014年2月に引渡し、夫婦2人で生活しています。


こんにちは~
hanaです

 

寒くなってきましたね。

先週末は吹上ホールにて「服部家具のスーパーセール」が開催されており、ソファを見てきました。

いいソファがあったのですが、カリモクとKEYUCAと服部家具との3択で決めきれず、今回購入には至りませんでした・・・

またhana旦那が記事にすることでしょう(人任せ~)

 

基礎工事も無事終わり、いよいよ上棟です

 

清きぽちりを~励みになります!!

 


今日はまだ決めていないカーテンについてです。



先週末、一条提携のカーテン屋さんへいってきました。
25万円超えました・・・


ここは削りたいところ!!
hana家は一条提携のカーテン屋さんはあきらめようと思います・・・




 

さて、カーテンを考えた時、リビングとダイニングは同じカーテン生地にして、ダイニングをシェードに~

和室は和室に合うようなカーテン生地にしたり、バーチカルブラインドにしようかな~ なんて考えて決めますよね。




最近は和室に合う、色付きのハニカムシェードに似たシェードも見かけます。
(ネイビーが可愛かったですが、ハニカムにハニカムってのも・・・

 

先日KEYUCAにて、hana家の間取りに、家具やカーテンを配置した3Dパースを作成してもらい、その図面をもとにインテリアコーディネーターの方とカーテンについて話しました。

 

まずは、hana家のだいたいの間取りから・・・

  

 ダイニング&リビングの赤の窓を同じカーテン生地にすることが多いですが、


 
 

こんな感じで、hana母と同居するまでは和室の建具はすべて取り外し、リビングと和室を一体として利用する予定ですので、を別々の色のカーテンにした場合・・・


リビングやダイニングから、リビング&和室を見渡したとき・・・
カーテンの色が違うのになんとな~く違和感が・・・???

 

リビング&ダイニングは1つの空間として考える方が多いため、同じカーテン生地にしますよね。


しかし、hana家のように和室の建具を全部はずして、リビングと一体で利用を考えている場合リビング&和室でカーテンを揃えた方が美しいのでは!?ということです。
(hanaの意見ではなく、インテリアコーディネーターさんのアドバイスです (;^_^A エヘ )

 

まあ、これは人によって考え方や感じ方が違うので、

「和室と洋室で区別したいので、カーテンはリビングと違っても納得できる」

という風に考える方は、気にならないと思います。

 

hana家は建具を全部はずしますし、「ザ・和室」というより、全体のバランスを重視したかったため、インテリアコーディネーターの方のアドバイスに納得してしましました

 


なので、リビング&ダイニング&和室は同じカーテン生地にすることにしました。

 




ですが、

hana家の和室には床の間があり、床の間の壁紙をネイビーにしてあります。

ここへネイビー以外の色のカーテンを持ってくるのも・・・
かと言って、リビング&ダイニング&和室全部ネイビーのカーテンにするのも・・・

 

インテリアコーディネーターの方と悩みました・・・


「クロスが白ということでしたので、壁なじみしやすい、ベージュや薄いグレーなどいかがでしょうか?」

 

 
壁なじみ!?



初めて聞く言葉でした(笑)


たいていの方は「カーテンくらい派手にしてもいいよね!」

と思われると思います。
(hanaもそう思っていました)


でも、床の間がネイビー、畳がグリーン、これ以上色を増やしたくない場合カーテンをなるべく壁の色に近づけてカーテンの存在感をなくし、他の色を引き立たせるということを教えてもらいました。


幸い、リビングのソファもまだ決めかねていますので、ソファの布地をベージュ等にせずネイビーや紫のような目立つ色にすることができます!

 


というわけで、hana家のリビング&ダイニング&和室のカーテンは全て同じカーテンで、ベージュか薄いグレーで検討することになりました~

 

色は決まっているので、あとは早くどこのお店でお願いするかを決めてしまいたいですな~

 


KEYUCAのインテリアコーディネーターの方、色々アドバイス頂きまして、ありがとうございます!!!

 

 


どなたかの参考になれば幸いです・・・☆