【フロアコーティング】只今、最終検討中・・・ | はな家ぶろぐ

はな家ぶろぐ

35坪一条工務店i-smart、2014年2月に引渡し、夫婦2人で生活しています。

こんにちは~
hanaです

先日はアンテナの件でたくさんのコメントありがとうございました(*゜▽゜ノノ゛☆
あんなにコメント頂いたのは初めてで、ビックリしました~
が、まだアンテナどうなるか決まっていません・・・(_ _。)



私事ですが、
以前「歯痛がする・・・」という話をブログ内でしていたのですが、その時は「原因不明で様子見。」と歯医者で言われました。

それが、土日とまた痛くなり、日曜日は寝ると痛くなるため一睡もできず・・・

月曜日に別の歯医者に飛び込みで入ったところ、銀歯の中に虫歯ができ、神経まで到達・・・
来週、神経を抜くことになりました・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

hanaは昔から歯が弱くって、歯磨きしてもすぐ虫歯になるし、しかもこの年で乳歯がまだ3本残っているという・・・( p_q) (妹は1本残ってます)

毎日3回しっかり磨いているのになんで、こんなに歯に悩まされるんだ~o(;△;)o


歯が弱いhanaですが、今後ともどうぞよろしくです。



清きぽちりを~!!





さて、今日はフロアコーティングについてです。

フロアコーティングについては先輩ブロガーさんがたくさん検証されているので、そちらをご覧になって頂いた方がいいとは思います!!


みなさんは、フロアコーティングどうされますか??


hanaは20万円かかってでもお願いする予定でいます。
しかし、以前は迷っていました。


hanaはツルツルピカピカの床が好みではありません(_ _。)
こういった理由で、i-cubeからi-smartに変更したくらいです。



とりあえず、みなさんご存じのエコプロのM下さんに連絡をし、その旨を相談。


M下さん「UVコートはナチュラルに比べて光沢がありますが、再施工ができませんのでUVコートをおすすめしています」


i-smartのサンプル床材に、(1枚に)
UVコート | EBコート(そのまま) | ナチュラル


テストコーティングしてもらい、返送して頂きました。
感想は・・・「?光沢思ったより変わらない。」


金額もそんなに変わらない上、光沢もそんなに変わらないのであれば、UVコートに決まりでしょ!!



ということで、UVコートに決定しました。




しかし、


エコプロさんは実績もありますし、安心感はありますが、もう1社見積をとってみようと、業者さんを選びました。




グッドライフ
さんです。

グッドライフさんは、コーティングの種類がたくさんあり、


「梅」ウレタン+セラミックコーティング (3年耐久)
「竹」ガラスコーティング (20年保証)
「松」シリコンコーティング (20年保証)
「光」UVコーティング (30年保証)
クリスタルコーティング (35年保証)



エコプロさんのUVコーティングがグッドライフさんでいう「光」になりますね。
同じUVコーティングですが、


エコプロさん UVコーティング (20年保証)

グッドライフさん 「光」 (30年保証)


保証の年数が違うのです。

10年の違いってどうなのか、hanaにも分かりません。



金額の違いですが、

エコプロさん 234,XXX円 (65.○㎡) 
        特典:防カビコーティング(収納)

グッドライフさん 222,XXX円 (65.○㎡) 
          特典:水廻りフッ素コーティング


下3桁ふせさせて頂きました・・・


約12,000円グッドライフさんの方がお安くなりました。


上記の金額は、フロアコーティングのみで、他のオプションは付けていません。



これだけ見ると、グッドライフさんの方が良く見えます。
グッドライフさんもi-smartの床材にコーティングをしてもらい、返送して頂きました。



今、水・キッチンハイター・食器洗剤を垂らして放置中ですが、

コーティングされた部分だけ見ると、




グッドライフさんの「光」方が、
エコプロさんの「UVコート」に比べて…



・光沢がある
・コーティングが分厚い



光沢は無い方が好みですが、コーティングが分厚いので、エコプロさんに比べて引っ掻き傷に強いです。

いや、エコプロさんのUVコートもナチュラル等に比べると引っ掻き傷には強いです!!
十分だとは思います。

しかし、グッドライフさんの「光」はさらに分厚いように感じます。



ん~悩みます。
このままだとグッドライフさんに決まってしまいそうですが・・・・


グッドライフさんに決めたいのに、決められないのです( p_q)


それは・・・

対応です。


エコプロM下さんとは、主にメールです。
前日の夜にメールすると、翌朝には返事が返ってきています。
対応がとても速いし、回答も丁寧です。



グッドライフさんへのコンタクトは、HPよりサンプル請求をし、その日すぐに図面をグッドライフさんのメールアドレスにメールしました。

数日たっても連絡はなく、1週間後にサンプルとパンフレットが送られてきました。
その中には「見積書」は入っていません。

HPに「図面をメールして頂くと、詳細の見積もりが出せますので、こちらにメールを~」と記載があったのでそちらに図面をメールしました。
サンプルを請求する時も備考に「図面をメールします」と書きました。

なのに見積がはいっていない。

翌日、郵送されてきたサンプルに入っていた名刺の方に電話をしました。


・・・メールを確認していなかったそうです。(´д`lll)


見積はその後すぐにメールで送ってくださいました。


しかし、その後、数回メールのやり取りをしたのですが、メールをして数日音沙汰なしなので、こちらが電話をする。その繰り返しでした。


hanaも、一条の営業さん、設計さん、監督さん、他のHMの営業さん、結婚式場のプランナーさん、最近たくさんの方とコンタクトを取っていたので、無意識のうちに比べているのかもしれませんが、営業で朝メールの確認をしないのは・・・です( ̄ー ̄;


hanaも電話をすればいいのですが、仕事をしているため、なかなか電話をする時間が取れないのでメールになってしまいます(゜д゜;)


その担当者さんたけがそうなのかもしれませんが、新築を丸一日お任せして、今後コーティングに関しては何十年とお付き合いしていくことになります。
そう考えると、いくら商品が良くてもお願いして大丈夫だろうか・・・という不安があります。


それで、エコプロさんかグッドライフさんかどちらでお願いしようか決められずにいます・°・(ノД`)・°・



エコプロさんとグッドライフさんの比較をもう一度・・・


エコプロさん
 UVコート (20年保証)
 金額 234,XXX円 (65.○㎡) 
        特典:防カビコーティング(収納)
 M下さんの対応が早い、丁寧



グッドライフさん
 
「光」UVコーティング (30年保証)
 金額 222,XXX円 (65.○㎡) 
          特典:水廻りフッ素コーティング

 エコプロさんに比べて、光沢があり、コーティングが分厚い
 担当さんの対応が遅い、不安




長文失礼いたしました。

みなさんはフロアコーティングは検討されていますか?
他社さんで比較されていますか?


今週中までには決めないと、希望の施工日が埋まってしまいそうです~(´□`。)