またまた布を大量購入してしまいましたムンクの叫び

やっちゃいけないとわかってるのに、どうしてやってしまうのでしょうか・・・・。

新しい布が到着する前にアトリエにある布の山を少しでもはかすべく、どうにもこうにもならない布を部屋着にする事にしました。


ということで先日書いてたロング丈Tシャツ作成。





どうです!?このまるでユニ●ロのような仕上がりは!ガーン


これはColor Dropさんで買ったニットパックに入ってた生地。

子供服にするにはちょっとイマイチっぽい肌触りやし、私ボーダー似合わない人やし・・・。

と、何も作るものが思いつかずそのまま放置していたんですが、布の山は高くなる一方なので仕方なく部屋着行きに。


まあでも見た目はどうあれ、着心地はわりと良かったので(どうせ部屋着やし)ヨシとしました。

作ってみればなんとかなるものですね。



今日は、こっそり送りつけといた子供服が

「届いたよー」

と親友から電話がかかってきました。
オークション用の服を作成する時に、何枚かに一枚位は納得のいかない仕上がりになる時があります。
そういうのははねておいて、まとめて親友に送ります。

親友の娘ちゃんは子供がいない私にとって貴重なモニターベビーちゃんであり、アウトレットの行き先でもあります。

いっつも試作品とアウトレットで申し訳ないと思いつつも、喜んでくれるので嬉しいですWハート


娘ちゃんはママが電話で話しているので、自分だけがカヤの外なのが気に入らない様子で電話口の後ろで大騒ぎ。

「話させてよー」

とお願いしたら電話に出てくれました。

そしたら第一声目が


「元気?」


だってーふきだす


まさか1歳児に電話でご機嫌伺いしてもらえるとは思いもしませんでした。

毎回電話で話すたびにだんだん言葉がはっきりしてきて、言葉数も増えてきます。

娘ちゃんがそんな様子なのでちっとも友達とは話が出来ずいつもせわしなく電話を切るんですが、やっぱり親友の娘の成長がわかるとジーンとしちゃいますねきらきら

歳のせいか涙もろくなって

「かえるちゃんお洋服ありがとね」

なんて言われると感動で泣けてきたりしますううっ...

ゆっくり大きくなってくれればいいんだけどな。



一方いい年して子供みたいなヒトが家に一人。


ある夜、私がお風呂から出てきたら毛玉君のハウスの前がこんな事になってました。





点々と置かれたオヤツの先に、お気に入りのおもちゃが。


どうやらオヤツとおもちゃで毛玉をおびき寄せようとメガネ君が罠を張ったようです。

そこまでしておびき寄せたいのでしょうか・・・・いー






さぁ・・・君に任せるけど・・・。






毛玉君はしばらく呆然と眺めた後、なんとなくボリボリとオヤツを食べてましたが、そのままメガネ君の側には行く事はしませんでした。

残念だったね、メガネニコ