地元でヒッピー暮らしをしているお姉さんの友人に、パン&ケーキの製作販売をしている方がいます。

オーガニック国産小麦や天然酵母などを使い、バターや砂糖も不使用で体に良いパンやケーキを作っているんです。ケーキ

食物アレルギー対応のケーキも作れると聞いたので、親友の娘ちゃんにケーキをプレゼントしたいなと思って先日お姉さんと連絡を取ったのですが、残念ながら親友の娘ちゃんはまだ食べれない物だったようで今回はボツとなりました。



親友の娘ちゃんは弱いアトピーがありその上免疫力が非常に弱く、初めて食べる物や精のつく食べ物には必ずアレルギー反応を起こしてしまうのだそうです。

今ちょっとずづ小麦やお米も食べられるようになったそうですが、大人になるまでに丈夫な体になってもらいたいと親友も必死で頑張ってます。


その話をお姉さんにしたら、この本を薦められました。本




早速図書館で借りようと思ってネットで調べたらなんと予約待ち!

2ヶ月ほど待ってようやく借りれました。

こんなに古い本なのに人気があるって凄いですね。

分厚いので読むのに時間がかかりそうです溜め息



図書館で借りてきた本を読んでいていつも思うのですが、




どうして図書館の本に勝手に線を引いたりするのでしょうG??


私は本が大好きなので、自分の本でも線を引いたり折り曲げたり、開いているページにおもしを乗せたりしません。

なのでこういうのを見ると無性に腹立たしくなるタイプです。



そしてこの線を引いた人と同じ人でしょうか?




ご丁寧に誤字の訂正まで・・・。

きっとこの本を使って何か資料でも作っていたんでしょうね。



私自身も体が弱いので食べ物にはなるべく気を使っていますが、この本をちらっと読んだだけでもまだまだだったな~と思い知らされます。


お姉さんは肉食をほとんどせず、庭で作った無農薬の野菜や近くの海で捕れた魚を中心の食事をしていますが、私の5歳年上で2人の子持ちとは思えないほど若くてエネルギッシュです。

お姉さんにこの先子供を産む事を考えているのなら、まずは自分の体から健康で丈夫になるように気をつけなさいと忠告されました。

そう言ってくれる人がいてありがたいです。


基本的に私は玄米食にする事にしているですが、実は最近ちょっとサボリがちでしたえへへ…

砂糖も止めた方がいいと言われて砂糖からてんさい糖に変えたのですが、お菓子やアイスばかり食べてたら意味がないですね。


自分のご飯を炊く時は無農薬玄米を発芽させて土鍋で炊くのですが、いつもついつい炊飯器で手軽に炊ける無洗米に手が伸びてしまいます。

めがね君が一緒に玄米を食べてくれればいいんですけどね、めがね君は白米が好きなので2種類炊くのが面倒で。


はい、言い訳ですね、すいません。ムムム



インスタントや肉や外食やファストフードなどの手軽な食事ばかりをしててお姉さん達に呆れられないように、ちゃんとご飯を作り自分やメガネ君の体をいたわりたいと思います。



玄米をさっと洗って40度程度のお湯に浸して、途中2~3回お湯を変えます。

酸素を多く含む新鮮なお湯に変える事によって、発芽を促す為だそうです。





数時間後、なんとなく芽が出た?芽




私は完璧には発芽させませんが、それでもいいみたいなのでその時点で炊きます。





土鍋で炊くと美味しいですよごはん


以前は発芽させずに圧力鍋で炊いていました。

色々説があるみたいですが、発芽させないと玄米の中の何かの成分がビタミンを吸着して排出してしまうのでよくないとか、圧力鍋で炊くと高温になりすぎてビタミンが壊れるとか聞いたので、今は発芽させて土鍋で炊いてます。

圧力鍋で炊いた方がもっちりとしてて好きなんですけどね。



そして、最近気になってた雑誌を買いました。


Tarzan (ターザン) 2008年 7/9号 [雑誌]
¥480
Amazon.co.jp

「ダイエット」とか書かれてるとついつい手が伸びます。

一日1200Kcalのメニューが沢山載っていたので、参考にしようと思いまして。ぶた






6ページにわたって載ってます。

意外にボリュームのあるメニューです。


あ~、あっちゃんがうちに来て毎日作ってくれないかな~。

いっそあっちゃん家の犬になりたい。


人任せにしていては一向にダイエットにはなりませんねガクリ

来月の里帰りまでには何とか痩せたいので・・・・



話全然変わりますが、去年作ったワンピです。



あわさん家のレモンちゃんのお布団と同じ柄です(・・*)++

あわさんどうです?


裾のフリルは歳を考えたらどうかって?

どうかそれは言わない約束で・・・。