ipad air カメラ壊れてた。


 

 

インカメラはお化けが映って、アウトカメラは真っ黒。

アップルケアに電話したら修理対応やって。



なんで買って3日の不具合で修理やねーん!

交換してよーo(`ω´*)o



交換はストアで相談してくださいって言われてアップルストアに電話したら、返品してくれるけど持ってきてくださいって・・・


ちょっと前までのあたしだったら

「なめとんかいワレそっちから送らんかぃ!しばき倒すどワリャーーヽ(`Д´#)ノ」

ってやかるとこだったけど(嘘)、なんかさ~最近はもうそんな気力ないんだよね。



なんやろなー

今思えばだけど、ああやってヤイヤイいう人ってさ、やっぱり心のどこかに何かに対する怒りを抱えてるんじゃないのかな。

自分では気づかなかったけど今になって思えばそんな気がする。




まあこんなことでもないと心斎橋なんて行かないし

今週土曜も行くんだけどさ



 

交換完了。

もう不具合ないこと祈ります。




帰りにおいしいよってお勧めもらった、チーズタルト買ってきたよ。
 

 
 
HPから拝借失礼。

 
うーん・・・まぁ見た目からの期待値が大きかったんかなぁ。

良くも悪くも想像通りの味。



ヤマザキの「チーズ好きのためのチーズケーキフロマージュスフレ」が個人的には好きです(o´ω`o)

フワフワで美味しいよ~。




久しぶりに心斎橋行ったら、あんなに並んでたクリクリはなくなってたし、ギャル服の店は串カツだるまになってるし。

クリクリと一緒にできて世間を騒がせてたミスドの高級店もとっくになくなってたんやね。


みんながパンケーキとかエッグベネティクトとかポップコーンとかに夢中になってる間に、ドーナツはそっと消えていったのか・・・


次何流行るんやろー


並ぶの大嫌いなあたしは、流行が終った頃にそろそろパンケーキでも食べに行こうかなと思ったり。


クリームとフルーツたっぷりのパンケーキなんてあたしにとったら拷問に近いのに、なぜか行ってみたい遅れてやってくるミーハー心。



カッチか、甘いものが好きな男友達と一緒に行って4分の3くらい食べさすねん。


甘いものってさー以外に男の人のが食べたりする。

男の人は量食べれるから、甘いもの好きな人は女の子より食べるよね。



特にアラサー以下の男性って女の子みたいな人多くて、優しくて小奇麗で甘い物が好きで気が利いておとなしいイメージがある。

お酒飲んでてもオッサンみたいに羽目外したりしないの。



一緒にご飯食べててもお酒飲んでても気楽で楽しい(*´艸`*)

いつまでも若い子達にも一緒に遊んでもらえるといいんやけどなー。



最近しみじみオッサンとかオバハンてなんなんやろなーって考えた時に思うのが、やっぱ恥がなくなることなんかなぁ・・・て。


若い子の無知故の恥知らずではなく、我慢できなくなった図々しさというか。


人を妬んでブツブツ文句ばっかり言ってるオッサンおばはん見てると、ああなったらあかんなぁってびくびくします。


なんか昔オバタリアンとか言われて、おばさんこそが図々しさの象徴みたいに言われてたけどさ。

最近はおじさんの方が図々しくて嫌やなーって思うことが多いんだけど。



男性優位社会で育ってきたのに時代の流れについてけなくて、怒りを抱えてるのかな。

もっと俺を敬え!もっと俺を尊敬しろ!俺をたてろ!俺はえらいんだぞ!

って叫んでるように見えたりもします。



(´・ω・`)知らんがな



ま、単にあたしがおじさま達に可愛がってもらえるお年頃じゃなくなったってことなんかもしらんけどね。


怖いわぁ~