独特の悩み。 | 車椅子のきみと、てくてく、わくわく。

車椅子に乗っている夫と
4歳の優しい息子くんとの
日常を綴っていますおすましペガサスハート
はじめましての方は
▷▶︎▷こちらから

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••




いつもコメント、メッセージ
ありがとうございます◎
全部読ませてもらってます✩.*˚
元気もらっています(*ˊᗜˋ*)✨




運動会で成長を見せてくれた息子くんですが

最近私は独特の悩みがあります。


松江にいるときは結構なお手伝いっ子だった息子くん。

1歳くらいから包丁を持たせて一緒にお料理したり


のに



最近ほとんどしなくなりました…!!!笑





理由は、

この独特な生活にあるんじゃないかなって思っています。



りょーたくんは自分のことを介助者に指示してやっています。


それは自立生活センターの理念

「自分で決めて自分で責任を持つ」

ことからいえば、立派な自立です。



りょーたくんが何も言わなければ介助者は動くことはないし、
介助者はりょーたくんの手足となって動いてくれているだけです。


でも、私もこの自立の理念は数年かけて身体に馴染んでいったもの。


理念があってこそその行動の意味がわかったものの、

理念がわからない息子くんには

「りょーたくんはお願いしてなんでもやってもらってる」

ように見えるのではないかなぁと思っています。



りょーたくん、ご存知の通りもともとの性格がマメだし、
私より色んなことに気付いてくれるので
かなり家事をやってくれています。


もしりょーたくんが健常者でりょーたくんが手足を動かしてやってくれていたとしたら
子どもも触発されて動かざるを得ないくらいやってくれていると思うのですが、

見た目だけでいえば、動いてるのは介助者なのです。


そこが難しい。笑




番長と名付けて

「番長!よろしくぅ」とかふたりで言って

盛り上げてみたりしてうまくいくときはいきますが


「りょーたくんだってやってもらってるのに🙁」


とか言われたりします😂



難しいなぁ。笑




まぁ息子くんは以前は私が忙しくて疲れ果ててたので
それを見て色々やってくれていた面もあるのかなとは思っています。


なにか良いアイデアがあったら教えてください★笑




今日は、ブログを初期の頃から読んでくださってた方とご縁がありランチに行くことになっています爆笑


このコロナ禍もあり、
家族以外の人とランチ行くなんて、、、いつぶり????


楽しんできます(*˘︶˘*).。.:*♡




土曜日の家族だけの時間に、夜の観覧車とタピオカ3人でわけわけ。
このふたりを見てる時間が本当に幸せ。



🌻Bloomee LIFE 🌻
私も毎月お願いしてます♡
自分では選ばないお花が届いてお部屋に新しい風🌷
オススメ☻





📷Instagram📷
写真メイン
ブログに載せてない写真も載ってます。

🕊Twitter🕊
日常のつぶやき*°
✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

ご依頼、お問合せ等は
こちらよりお願いします。

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩