王仁博士遺跡地の観光のあとは!お昼ごはんでーす


霊岩(ヨンアム)を出て、地図ではまだ点線になっていた高速に乗りました!


最終地点のモッポ(木浦)まで乗りましたよ








そして~向かうのは!”務安(ムアン)”です


ランチはムアンで焼肉を食べるんですが、ちょっと変わった調理法でいただきますよ


以前、八田先生の講座で、”たまねぎのキムチ”が美味しいと聞いてから、たまねぎキムチが食べてみた食って


ムアンが玉ねぎが有名だと聞いて、めっちゃ楽しみだったんです


と、言っても、前日にしいたけ海鮮鍋のお店で出てきちゃって、美味しさは確認済みですがね


リダは玉ねぎが有名だと知らなかったようで、あまりテンションあがってなかったですがね








ムアンに入ると!玉ねぎをたくさん積み込んだトラックや玉ねぎ畑がいたる所に








そして!お店にトウチャクスミダ


お店は!『元祖トゥアムチププルクイ』さんです






この店構え、ツボー( ´艸`)


















店のワンチャンがうるさくって








焼肉に使う、サンチェやほうれん草は自家栽培されてましたよ!








この、壁画が個室?がこのお店の味を決めますよ!







情報では10:30から開いてると書かれていたので、ちょうどその頃到着したのですが・・・


韓国あるあるで、まだ準備出来てないから帰れって


しょうがないので、準備ができる時間まで周辺を散策してみることに








周辺の一般のおうちでも玉ねぎの他に、さやえんどうや長ネギなど栽培してましたよ!

















あ!


ここ、はじめリダが探してきたお店だったけど、


行った人の記事や写真を見ると、トゥアムの方が美味しそうだったので変更してもらいました














石垣と菜の花が綺麗だったり


















何もなくて・・・人にも会わなかったけど・・・


ゆっくりとした時間が流れていて、ちょっと癒されます~








そして、食堂の方に戻ってくる途中、鉄橋があったのであがってみると、


すぐそばに務安駅がありました!


なので、このお店で焼肉が食べたくなった人は、電車に乗ればすぐ食べれますよ












お店の前まで戻り、まだ時間があったので反対側へ行ってみると・・・




学校?!






リダが中に入っていくしーあせる


え? イスンシンと・・・・ヌグセヨ?








と、思っていたら!


!? あれって!!!!!!






戦闘機ではないですか!?








ひー叫び


なんで、こんなものが校舎の中に!?!?









帰ってから調べてると、ここは「務安ホダム航空宇宙展示館」となっていましたが・・・


建物は校舎そのものだったような・・・


中も見ればよかったかもー ちょっと、こわかったけどね



この写真、なかなかいい塩梅に撮れていてスキ








と、写真が多くなったので、後半へ~






いつもありがとうございます


ポチっとご協力お願い致します