新安(シナン)で、塩を満喫した後は~、


再び務安(ムアン)を通り~










咸平(ハムピョン)もちょっとだけ跨いで








羅州(ナジュ)へ向かいます車




本日の宿泊地・ナジュです


ナジュはこの地方旅 第1回目に来た町でもあります。


でもあの時は・・・自分食中毒中であまり記憶になく・・・(;´▽`A``






そんなナジュでは、中心(羅州市外BTや羅州駅周辺)から離れた、


”栄山(ヨンサン)洞”へ泊まりました。




近くには、栄山江が流れています


なんで、こんな辺鄙な場所に泊まったかというのは・・・あとにわかるとして・・・





まずは、夕飯まで少し時間が出来たので、


時間があったら行きましょうと行ってくれた市場へ行ってみました





今回行ってみたかったナジュの市場は


「羅州牧使コウル市場(ナジュモクサコウルシジャン)」ですヾ(@^▽^@)ノ


ここ、まだコネスト等に登録されておらず・・・住所がわからなかったので、


私のなんちゃって案内で案内しちゃったら・・・


羅州大橋渡っちゃったし( ´艸`)


リダにぶつくさ文句言われてけど~







なんとか、羅州牧使コウル市場へ到着です(≧▽≦)


これは表通りの入り口写真になります。


実際は駐車場から入ったので裏から入りました~








こちらが裏の入り口です!










ここ羅州牧使コウル市場は、上記写真の建物の市場「常設の市」と






常設市場の裏側にある、こちらの写真↓側の5日市の2つがあります!










羅州牧使コウル市場は、


「城北(ソンブク)5日市場」と「錦渓(クムゲ)常設市場」が合併した市場であり、


現在の5日市は4のつく日と9のつく日(4、9、14、19、24、29日)に開かれます。


ので、うちらが行った日は5日市はやってませんでした(T_T)








ほかには、2つの市の間には駐車場とたくさんの食堂もありましたよ!


















常設市の中はこんな感じでした





韓屋風で、食堂があったり







意外にも!魚介類があったり! 肉類もあったり、











野菜、果物や商店もありました。























衣類もあったり、布団屋さんもあったり!















お餅美味しそうだなー、買おうかどうか迷って写真撮ったけど・・・


うち!ここのお餅屋さんで、「モシ餅」買う予定だったのに!


すっかり忘れてたよ(。>0<。)



お餅屋さんは、たしか1件しかなかったので、是非モシ餅あったら食べてみてください!


名物だそうです!




スンデ屋さんもあるって書いてあったので、探してみたけど・・・


もうなくなっちゃったみたいですね(T_T)






市場の人々かしら?







裏から入って、表どおりのほうまで行ったので、


いったん表にも出てみました~








市場のゆるきゃら?





どうしても、写真撮りたくなっちゃうんです( ´艸`)







周辺の観光案内図もありまSた!








このときは、けっこう雨が降っていたので、あまり外の写真が撮れなくて、


ひっそりとした感じであまり活気もなかったですが、


5日市が出ると、賑やかな感じで、買い物も食事処もたくさん出来るので、


行くなら5日市がある時をオススメします~






いつもありがとうございます


ポチっとご協力お願い致します