12 months old | My American Life

My American Life

My life in New York City, things I see, things I like, things I notice, things that interest me.

娘のドクターがバケーションで3週間程居なかったので、ちょっと遅れて1歳検診へ行ってきました。つい数週間前にアレルギーで別の病院の Emergency に駆け込んだり...もあって、早く彼女のドクターに会いたかった待ちに待った検診でした。



まずは身長、体重、頭囲の測定。身長と頭囲が少し小さめだけど、標準に近いパーセンタイル。ワクチンは3種混合と水疱瘡の2つを打ちましたが、ドクターの瞬殺早業で泣かずに終了。アレルギー(今現在、卵・牛乳・大豆がNG)に関しては、細かい食品項目をチェックした後、ラボに移動して血液検査。ラボに移った所で異変に気付いたのか、キョロキョロ。バンドで二の腕を結ばれ、腕を消毒された途端にぐずり始め、針を刺したらギャン泣き・・・小さな小さな腕から、採血管3本分の血液を採取しました。Queenly





ハイハイを始めたのが10ヶ月と6日。捉まり立ちをしたのが12ヶ月と20日、まだまだ歩く気配もなく随分とゆっくりなので心配していたけれど、成長カーブに問題はないとのことだったので、ホッと。Queenly


無意味な言葉を反復的に話しているだけだった bubbling(バブリング:遊びとして出す声のこと)も僅かに発達して、繰り返し繰り返し発声すると私や彼の言葉を真似るようになってきました。

意味と発声がリンクしていると思われる音:

ダダ(Daddy)
ワウワウ(犬)
ニャーニャ(猫)
バー(Bird)
パッパッ(パンダ)
バーバー(羊:英語で羊の鳴き声は Baa Baa なので)
ハイ (どうぞ、の意味でモノを渡す時にハッキリと)
ハ~イ (お友達ママやドアマンから『Hi !』と挨拶されると真似する)
バッバー (バイバイ)

"How old are you?" と聞くと、指で「1」を作って「ワン!」という。
(『1歳』とは分からずただ連鎖的な反応だと思うけど、必ずしてくれるので褒められます。hi*

日本語と英語が混じってます。汗 バイバイと手を振るのもとっても上手になったし「○○どこ?」とか ”Where is ○○?” と聞くと指差しで答えます。カゴに物(ブロックやオモチャ)をポイポイと入れたり、出したりが大好きで、一人で黙々と物の移動作業をやってます。スタッキングやビルディングも一人で簡単に出来るようになりました。アパートメントのプレイルームをカードキーで開けるのも大好き。「ピッ」とドアが開く瞬間必ず私を見て得意そうなドヤ顔をします。笑)


7月(11ヶ月)から Brooklyn Public Library の Summer Book Reading に通い始めました。始まる前の15分程みんなで遊んでるのですが(写真:左)ライブラリアンのおばちゃんが来て本を読み始めると、絵本が大~好きな娘、私の手を離れてハイハイで一番前へ出ていって聞いてます。(写真:右)本と本の間に歌う歌(大好きなマザーグース)も聞きなれた歌はみんなと一緒に手を叩いたり、横に揺れたり。ママに抱っこされてるベビーが多い中、最後まで一人で前に座って聞いていられる集中力にびっくり。絵本の読み聞かせ方がダイナミックで楽しいのもあるけれど、毎回感心させられながら後ろから見守る私です。Queenly




ちょうど昨日が最後の Book Reading の日でした。サマーコース終了の Certificate (終了証書)をもらって、ご機嫌だったのは私です。(←皆勤賞。笑)この2ヶ月で64冊もの本を読んでもらい、歌った歌は数えきれません。娘にとってもいい体験だったと思うし、お友達も出来て楽しんでる様子なので秋のプログラムも sign up してきました。ちなみにライブラリーがやっている無料のプログラムです。sao☆






12ヶ月を過ぎてから遊び方がどんどん変わり始め、いろんな事を理解して相互で楽しめるようになってきました。次の検診は15ヶ月。どんな成長をみせてくれるのか今から楽しみです。♪



(12ヶ月)
体重:8600g
身長:73.4cm
頭囲:43.8cm