14 Months Old | My American Life

My American Life

My life in New York City, things I see, things I like, things I notice, things that interest me.

1歳イベントを満喫しているうちに14ヶ月を迎え、15ヶ月検診が明日になってしまいました。15ヶ月になる前に14ヶ月の記録を・・・。汗いつも言ってますが、時間が経つのが早すぎて、毎日撮ってる写真の処理も記録も整理が追いつきません。フォトブックもデザインの段階で止まったまま・・・クリスマスまでに何としてでも完成させなくては!




13~14ヶ月、言葉のピックアップが盛んで、真似するだけでなく、意味を理解して発声できる言葉が更に増え、毎日の成長に日々驚かされてます。12ヶ月で話していた言葉に加えて:

ヒィッシュ (Fish)
チュチュ (ネズミ)
ム~ (牛:英語で牛の鳴き声はムームー)
クワックワッ (アヒル・ヒヨ子・ガチョウなど)
ボー (ボール)
バッボー ( Bubble : シャボン玉)
カー (Car 車)
ター (Star 星)
ビー (Bee 蜂)
プーン(スプーン)
くっく (靴)
ソック (靴下)
アッポー (りんご)
ナーナ (ばなな)
カッカ (キャロット)
ちゃんぷき (パンプキン)
ジューシュ (ジュース)
パン (パン全般)
アイ (eyes - 目)
ノージュ(nose - 鼻)
べべ(Baby)
ナイナイ (おやすみ。Good Night の幼児語: Nighty Night )

バッバーだったバイバイが「バ~イ!」「バイバイ!」と言えるように。
いないないない ば~! の「いないないない」部分も言えるように。ぬいぐるみのお目目を自分の手で隠して「いないないばぁ」「Peek a Boo!」もよくやってます。
お菓子や飲み物がもっと欲しい時は「more! more!」
いらない時、食べたくない時は「ナー!ナー!」(恐らく「No」)
数は one, two まで。指で1 、2 もできます。色はブルー(青)のみ認識。





私からちょっと離れて一人遊びをしている時、そぉ~っと聞いてると「ゴニョゴニョ・・プップクーパッパッパパパパーップップクチュクチュパッパーンマンマンマンマッ・・・」と永遠にしゃべってます。私が見てる事に気づくと話すのをやめるので近づいて録画出来ない!これ、カワイイです。何しゃべってるんだろ???Queenly






通っている Little Gymでボディパーツを指す歌を歌うのですが、歌に沿って体のパーツを触れられるようになりました。where's your eyes? と聞くと自分の目を指し、ぬいぐるみのお目目を触ってアイ!と言う。複数形にはならず汗)おっぱいとベリーボタン(おへそ)は完璧。笑)
(頭、肩、膝、も歌に合わせて触るけど、これはわかっているかどうか不明。)


Where's Daddy? で相方さんを指差し、Daddy が帰って来たらすかさず「ダダ!」と叫んで喜びます。彼の写真を見て「ダダ!」と指差し。マミーがまだ言えないので羨ましい限り。Queenly






プレイルームにあるキッズサイズのキッチンや電話(旧式の)遊具でいつの間にか遊ぶように。教えてないのにレンジや冷蔵庫、お鍋、お玉の使い方を解っていて、普段からよく見てるな~と関心。iPhone を耳にあてて「ハ~イ♡」は毎回やります。Queenly






手が届かない、自分で降りられない、不安定な時は私を必ず呼びます。絶対に無理しない用心深さアリ。立ち上がってバランスを崩しそうになるとゆ~っくり手をついてからお尻。とにかく慎重。この慎重な性格は私にも相方さんにもなくて。歩くのに時間がかかりそうデス。Queenly


人見知りも変わらずなし。ギャン泣きもなし。一番驚いている成長は、お友達を覚えていること。「who's Lauren?」って聞くとローレンを指差し。毎日遊んでる3人だけですが、全員指差しできます。自分もベイビーなくせに、自分より小さい子を見ると「べべ(baby)!」と言う。笑)


( ↓ 最近の仲良し、月齢も一緒のイスラエル人の男の子。アパートのプレイルームでよく一緒に遊んでます)



つたい歩きを初めてしたのが13ヶ月の後半で、身体能力がやや Behind なのをちょぴり気にして、Little Gym (ジムナスティックのクラス)へ通い始めました。うちのアパートにも大きなプレイルームがあるのですが、インストラクターがついて、同じ月齢の子たちと受けるクラスはまた違ってよい刺激になるかな、と。45分のクラスですが、構成がきちんとされていて、遊びと学びのバランスがとてもよく、娘も楽しんでいるようなのでちょっと高いけどセメスターで通うことにしました。





家では完全に日本語で、と思ってはいるもの図書館の Story Time や Little Gym、周りのお友達がみんなアメリカ人なのでどうしても英語が多くなってしまって・・・英語は放っておいても自然に外で Pick Up するだろうから、日本語の基盤を先に作りたい(学齢期に入ってから補習校もあるけど、そうなると「勉強」になってしまうので、幼少期に自然に習得させたい)ので、いろいろ考えてますが、最近は読んでほしくて持ってくる本も英語のものばかり。歌もマザーグースしか聞かせてなかったので、日本語の動揺も聞かせてあげないとな、と思ってます。図書館やパークの story time で歌う歌はマザーグーズがほとんどなので、知らないと楽しめないと思って早いうちから聞かせてました。今、mother goose club を見せるとほとんどの曲に身振り手振りで反応します。Queenly


食事は・・・3回食になり以前より食べるようになったけれど、アレルギーもあり、まだ母乳をあげているので卒乳したお友達と比べると食べる量は少なめ。アレルギーについてはまた別に記録しておこうと思ってますが、除去しなければいけないものが多すぎて毎回メニューを考えるのがちょっぴり大変。少しづつレパートリーも増えてきて大分楽になったけど、まだまだ工夫して頑張ってあげないと、が私への課題です。Queenly



明日は15ヶ月検診。フラッシュカードのテスト、うまく答えられるかな~?