早生まれの娘もようやく2歳8ヵ月になりました。

 

3歳になった1ヵ月半後には幼稚園に通いだすし、はやくやらなきゃな~とおもってはいたものの中々進まず・・・・

 

 

 

 

でも、そろそろやらなければ!!!と本腰を入れ、今週の月曜日DAISOで娘にシールを選ばせて購入しました。

 

 

トイレの壁にシールの台紙に入ってた厚紙を貼って「おトイレでおしっこできたらシールはるよ~♬」と言うと・・・・・

 

 

 

その日以降「おしっこ!」と言うではないか目気づき

 

 

 

 

今まで、トイレに座らせたら出るものの、自分でなかなかおしっことは言えなかったのに自分で言えるの~????

 

あっという間に台紙にはシールがたくさんチューリップ

 

 

 

image

 

 

 

今日はスクールの日でトレーニングパンツで行きましたが結局1度も失敗することなくオムツを使うことも服を汚すこともなく帰ってきた~!!!

 

 

娘、やる気になったらめっちゃはやいやん笑い泣きダッシュダッシュダッシュ

 

 

今まで、

「〇〇ちゃん、賢いのになんでおしっこトイレでできないの?」

「だって面倒くさいもん」

 

 

という会話を何度かしていた私と娘。

 

娘の理由につじつまがあってて面白い!と思っていたけど、本当に面倒だっただけで、面倒〈シール貼りたい が上回ったようであっという間にトイレでできるようになりましたおねがいキラキラ

 

 

大人も子供も、トイトレもダイエットも勉強も本人のやる気次第ってことですね~おねがい

 

 

 

 

 

 

息子の時もそうでした気づき

 

 

明日は幼稚園お休みして近場にお泊りに行きますピンク音符

 

 

近いけど、前々から行きたいと思っていたところなので楽しみ~♡

 

また更新しますラブラブ