{5162B8B7-F06C-4075-A01B-A6FCDA0AFFAE:01}

↑椅子の張り替えに初挑戦しました

新築した時に購入したホワイトマホガニーのダイニングテーブルと椅子四脚

兄と私が既に社会人だったので 家族全員で食事をするには無理な大きさでしたが 三人なら普通にしていました

20年近く経ち 傷も目立つけれど それが味となって…座面の生地がボロボロなのを除けば汗

{4EED774F-CFB4-4BDD-99F2-218522B1765C:01}

↑ねっ?ボロボロ叫び

簡易タッカーを購入したのは 昨年末

難航したのが生地選び
ある程度丈夫な帆布のチェック柄で探していたのですが なかなか見つからず…

今年に入ってブラックウォッチ大小チェックが見つかりました目

手始めに 座面から元の生地を外そうとしたのですが タッカー針が等間隔どころかミシン目のようにビッシリ!?

1脚外して そのまま二ヶ月放置
昨日 タッカー針外しを兄に任せて ようやく再開となりました

{3E5F1D17-12CA-4CCD-A13B-F5FC0E97CE1C:01}

↑シワが寄ってしまいましたが それもご愛嬌

実際 貼ってみると大きいチェックのほうが美冬さん的に好みですラブラブ

ただ 裁断を誤り 1枚で二脚分取れなくなってしまったあせる

よって三脚だけで 終了べーっだ!

まだもったいなくて使っていません
残り一脚の古いのに座って 三脚を眺めて満足しております

昔 畳屋さんの前を通ると響いていた音が 自分の手元からすることが なんだか職人さんみたいでニヤニヤしていたことは内緒です